道具は大事です。①[ジャッキ&馬]
2015/04/16
例えば総重量1t(トン)しか耐えれないジャッキに3t(トン)の車体重量の車を載せてジャッキアップをしようとすると上がりません。(>_<)
純正ジャッキ
無理にジャッキアップしてジャッキアップをしたまま車の下に潜って作業をするとジャッキが下がり挟まれてしまい大変な事になります。←最悪死んでしまうかもしれません。
そこで3t(トン)の車体重量にも耐えれるジャッキにすることによりジャッキアップする時に楽に上がります。
3t
更に、
3tの総重量の車の下に潜る為にジャッキアップした空間を保持しておける道具が必要になります。その道具とは「馬」です。
「馬」
この「馬」を掛けると車の下に潜る作業が安全に出来るようになります。
これでタイヤ交換などが簡単に出来るようになります。
※
ちなみに重量級のランクルが、このジャッキで上がります。馬で固定出来ます!
軽自動車も上がります。
まさに、
大は小を兼ねる!!
関連記事
-
-
道具〜。
車を弄っていく過程で必要なモノが有ります。 それは…。 道具です! 今までは、車 …
-
-
ファミマ限定の無印「整うノート」が使いやすい。
大体、座る場所にメモ帳がわりにA4とB5のノートにその時に感じた事を書いて写真を …
-
-
トルクレンチを購入
某ガソリンスタンドで、ナットを増し締めして貰おうと思いお願いしてみたら、ホイール …
- PREV
- ハイエース オフ会の情報交換
- NEXT
- 桑名「まるさ水産 三重桑名店」刺身の厚みすごっ!!