BADENに乗っていて気づいた事!
※あくまで個人の意見です。
・横風対策
・ショック対策!
・突き上げ対策
・雨の日の傘の置場
・バックドア イージークローザー
・フロント硝子をクールヴェールにする。サイド硝子を断熱フィルムにする。
・ドライブレコーダー必要!
・電子レンジを入れる
・カセットコンロ必要
・湯沸し器は必要かな?
・HID6000Kを近距離と遠距離の2つ搭載55W
・フォグランプは35w3500K(黄色)搭載
・発動機
・ヒッチメンバー
・LPGガスハイブリッド←究極理想?!
・携帯用として、携帯充電器とPC
・スマホ←テザリング
これらの事は運転をしてみたり、車中泊してみたりして感じた事を箇条書きにしてみました。
自分がめんどくさがりや!と言うの頭に入れて考えた事です。
関連記事
-
-
違い!車両比較 オフ会にて
とあるイベントの会場の駐車場にて、プチオフ会もどきが開催されました。 その話の中 …
-
-
ZiL NOBLE 真夏のクーラー事情
車中泊する場所は、「道の駅 月見の里 南濃」を選択 移動経路と移動時間は大体こん …
-
-
La.Kunn スロットコントローラーを付ける
アクセルを踏んでも反応が鈍い。 もう少しパワーが欲しいということで手を出したのが …
-
-
進化するぞ〜い。BADEN暑さ対策の為に預けに来た。
とうとうコレを取付する為に、Toy-Factoryに預けに来ました。 ここで証明 …
-
-
納車待ち タイヤ選び②
前回の続きです。 オフ会をした人達にどんなタイヤが良いか聞いてみたところ…。 B …
-
-
コルドバンクスを見に行って来た
ZiLが5×2(全長5000mm×全幅2000mm)のサイズから外れたので最近、 …
-
-
「BADEN」購入までの道 ①
よく何故この車「BADEN」を選んだのか?とよく聞かれますのでその選んだ理由を書 …
-
-
とある知り合いの車選び。完結
とある知り合いが、「マッシュ」「アミティ」「マンボウeve」の3車種に絞った理由 …
-
-
愛知キャンピングカートレンド2016 with NTB
オープン前は、沢山のキャンピングカーが出展されてるのがわかる風景 時間になり会場 …
-
-
そろそろ暑い時期になるからなんとかしないと(中編)
前編からのつづきです。 そこで涼を確実にとれて虫が入らないようにするにはどうすれ …
- PREV
- オススメ天気予報 アプリ『InstaWeather』
- NEXT
- EVERY 詳細一覧