だらだら行こう。

書きたいことを書く日記

*

EVERY静粛化計画 天井編 その後

      2014/03/07

天井に制振シートを施工してから雨の日を選んで走行してみると、今まで屋根に当たる雨音が五月蝿く感じてましたが制振シートを貼った事により、雨音の音が殆ど消えたと思います。
強い雨の日以外は、フロントガラスに当たる雨音の方が五月蝿く感じるようになりました。(笑)
これよりも、天井の静粛化を勧めようとするにはあとは、吸音材を天井に入れ込めば更に雨音が吸収され良くなると思います。

こういう具合に天井に制振シートが貼られてる。

吸音材は節の所以外は吸音材を置けばいいと思います。天井のカバーの上に置いて天井に付ける感じ。(ピン留め)

天井の静粛性の強化よりも!
今は荷台側から水切り音の五月蝿さやロードノイズが気になるようになってきました。

防音、制振されてないノーマル荷室

次への課題がわかりました。
不満な点は徐々に潰していき静かな環境で運転席したいものです。

これは、あくまで自分の考えです。
人は、それぞれ考え方が違いますから…。

車を弄るは、あくまで自己責任です。

 - EVERY

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

愛車が旅立つ日③ オカンも味方つけてきた。

前回の記事:愛車が旅立つ日② の記事でお金がないことがわかりました。 それなら… …

また?! HIDヘッドライト取付

気が付けば運転席側のヘッドライト片目が点灯してなかったので…。 買って取付てもら …

エブリィ車中泊模索中!

BADENとEVERYで車中泊をしてますがBADENと同じ荷量を載せるとEVER …

切磋琢磨!ミニコン取付!!

同じEVERY van 車体色:黒 駆動方式:4WD この車は発信する出足が鈍い …

no image
EVERY 詳細一覧

※このページは変更や追加をチョクチョク更新していきます。(≧∇≦) 私の通勤快速 …

no image
同期快適化計画

これは友達が実際に実践してる事を元に書いてます。 《例》嫁の車と自分の車! 車種 …

同期化計画 経過発表

EVERY VANとBADENを同じ物を装着したり同じ道具を置いて同期化計画を実 …

EVERY オイル交換

<我が通勤快速の愛車> 型式:DA64V 駆動方式:4WD 走りの5速マニュアル …

EVERY レカロシート取付

丁度、良いタイミングでレカロシートが手に入ったので取付てみることに。 まず、エブ …

no image
同期快適化計画②

前回のBlog『同期快適化計画』で同じ物を設置して同じ環境になるか考えてみたとこ …