だらだら行こう。

書きたいことを書く日記

*

「 奈良 」 一覧

【奈良】関西花の寺 第十八番 白毫寺に参拝。「御朱印」「花守り」を拝受しました。

このお寺は、駐車場がありません! 個人の有料駐車場があります。700円 階段は、 …

【奈良】新薬師寺にて参拝。「御朱印」「御朱印帳」を拝受しました。

ここは、十二神将が祀られていると聞き行ってみることにしました。 ココへ辿り着くに …

【奈良】西国三十三所 第九番 興福寺 南円堂にて参拝。「御朱印」「御詠歌」「御朱印帳」を拝受しました。

興福寺から正面に朱印を拝受するところが見えたので訪れてみたら「南円堂」じゃなかっ …

【奈良】関西花の寺 第十七番 船若寺に参拝。「御朱印」「花守り」を拝受しました。

今回訪れたのは、時期外れの時に訪れました。 駐車場代金500円 拝観料500円 …

【奈良】西国三十三所 番外 法起院に参拝。「御朱印」「御詠歌」を拝受しました。

花のお寺「長谷寺」から徒歩3分の所にあります。 法起院へ行くまでの道中には、奈良 …

【奈良】西国三十三所 第八番 長谷寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」「御朱印帳」を拝受しました。

花のお寺(牡丹)で有名な「長谷寺」です。 駐車場は、長谷川境内駐車場に駐車しまし …

【奈良】橿原神宮に参拝。「御朱印」「御朱印帳」を拝受しました。

この場所に訪れたのは、どのTV番組か忘れましたが、初代天皇の神武天皇(じんむてん …

【奈良】関西花の寺 第十九番 長岳寺に参拝。「御朱印」「花守り」を拝受しました。

「長岳寺全景」 長岳寺は、猫で有名なお寺です。 この日も3匹の猫に和まされました …

【奈良】関西花の寺 第二十番 石光寺にて「御朱印」「花守り」を拝受しました。

無料駐車場です。そこに行くまでは基本狭い道です。運転に注意です。 花守りの季節じ …

【奈良】西国三十三所  壺阪山 南法華寺(壺阪寺)に参拝。「御朱印」を拝受しました。

駐車場料金500円 入山料600円 このお寺は、石仏が沢山あり見応えがありました …

【奈良】西国三十三所 第七番 東光山 岡寺にて参拝。「御朱印」「御詠歌」「御朱印帳」を拝受しました。

岡寺前駐車場料金500円 入山料400円 このお寺は参拝して人曰く結構階段がある …

【奈良】関西花の寺 第二十二番 船宿寺に参拝。「御朱印」「花守り」を拝受しました。

ナビによって駐車場の場所を示す場所が違います。注意してください。 今回訪れた時は …