EVERY

同期快適化計画②

前回のBlog『同期快適化計画』で同じ物を設置して同じ環境になるか考えてみたところ、まず同じモノが車内に設置または置けるモノは、①釣り竿②クーラーBox③道具箱《釣り竿とクーラーBoxと道具箱》④携帯充電器が各車ごとに置いて置ける事が分かり...
EVERY

同期快適化計画

これは友達が実際に実践してる事を元に書いてます。《例》嫁の車と自分の車!車種や乗り手が違いますけど同じ物(ナビとかETCなど)が設置されてたりすると使い勝手がいいなぁ〜と思いませんか?その理由は、①操作の方法が一緒だから使いやすい。か②故障...
キャンピングカー

バーデン改善計画案

名古屋キャンピングカーショーでトイファクトリーのブースでトイキャン(トイファクトリーキャンピングカーの略)Userの人に乗り心地を良くするのは、どういう工夫をしてますか?と訪ねた所こんな回答が帰ってきました。①サスペンション交換は必須!②荷...
快適化

クールベール

夏の暑い陽射しや紫外線が痛い。クーラーや暖房を効きやすくしたい。フロントガラスにフィルムを貼ると違反になる。なんとかならないかな?と思い探していたら見つけました。クールベールこれなら違反にならないし暑さや紫外線を防げエアコンの冷暖房の効きが...
快適化

構想?感想?通勤快速EVERY進化論!?

このキャンパー見てください。モビリオ キャンパーです。それとこれはEVERYのキャンパー。この2つのキャンパーに、この荷量を入れるまたは、 tool boxを入れると寝れる場所があると思いますか?見た感じは積めることは難しいと思います。もし...

やはり良い車なのかな?アルファード

まぁ〜。私の周辺の知り合いなんですけど…。車を変えるとしたらアルファードに乗り換える。または、アルファードからまたアルファードに乗り換えるというリピーターが多いと思います。最近はアルファードからアルファード ハイブリッドに乗り換える方が結構...
EVERY

EVERYで長距離を走ってみて思ったこと

現状は、①ETCを取付装着済み。②フロントガラス以外は断熱フィルムを貼ってある。③慣らし運転中で回転数を3000回転までとしてる。この現状で往復300kmその道中には高速走行とアップダウンが激しい坂道を走行する。天候は午前中は雨!スマホのG...