オートキャンプ場

【オフ会】三重OKオートキャンプ場にてJBのオフ会にゲスト参加しました。

2018.7.21-7.22今回オフ会で使用したのは、伊賀にあるOKオートキャンプ場です。場所はAC電源付きの場所を借りました。この日温度を14:00頃に計測したら36度もありAC電源に外部電源からコンセントをさし迷わずエアコン設定を24度...
オートキャンプ場

【三重】島ヶ原温泉やぶっちゃの湯で風呂入ってきた。

島ヶ原温泉やぶっちゃの湯は、デイキャンプやオートキャンプ、野外スポーツ等が出来なおかつ温泉が入れる施設です。公式ホームページ:島ヶ原温泉やぶっちゃの湯今回、温泉を入浴する為にきました。温泉に入る時に見かけたチラシ「御湯印めぐり」こんなチラシ...
神社仏閣巡り

【三重】伊賀上野城の「城御朱印」を貰いました

伊賀上野城の「城御朱印」は伊賀上野城内の受付にあります。「入館料金表」「城御朱印」あまりに暑いのでタオルを買いました天井の文字天守閣から見た風景公式ホームページ:伊賀上野城
西国三十三所

【滋賀】正法寺(岩間寺)に参拝。「御朱印」と「御詠歌」を授かりました。

ここへ行くのに結構急な坂道かもしれません。軽自動車がMTで2速まで落とさないと登らなかったです。ここは、門がありませんでした。そのかわり仁王様が立ってます。「本堂」「御朱印」「御詠歌」追記掛軸巡礼はじめました。「御朱印」「御詠歌」公式ホーム...
西国三十三所

【滋賀】石山寺に参拝。「御朱印」と「御朱印帳」を授かりました。

ここは紅葉の名所です。秋になると綺麗な紅葉が見えるそうです。梅園、牡丹園、無憂園などもあり四季折々の花が咲いています。石山寺は、近江八景の1つに選ばれており、中秋の名月の時もに多くの人で賑わってるそうです。また、平安時代には、「石山詣」とし...
ZiL Nobleの軌跡

【ZiL NOBLE】何故知らないけどパンクしてた。

空気圧を確認する為にガソリンスタンドへ行こうとして車庫から出た瞬間、前輪左側に違和感を感じました。すぐに止まろうとしましたが後ろから車が来て追い越しも出来ない場所なので100〜200m位走行して追い越ししてもらえる所で駐車して前輪左側をみた...
西国三十三所

【滋賀】観音正寺に参拝。「御朱印」「限定御朱印帳」を授かりました。

観音正寺の麓の駐車場に向かうまでに交通料金600円払います。そこから階段300段を登り観音正寺を目指すわけですがこの日に向かった時間は、15:20観音正寺が終了が16:00らしく急いで向かわなければ行けないですが…。なにせ気持ちは早く行かな...
西国三十三所

【滋賀】長命寺へ参拝。「御朱印」「御朱印帳」を授かりました。

長命寺は、聖徳太子開基の「寿命長遠」の御利益のあるお寺です。お土産屋さんから見える階段。下から見える階段は808段あります。何気に少し疲れる程度で参拝出来るかな。と甘い考えで行くと大変な目にあいます。実際私もそうでした。途中で引き返すのも勇...
webサービス

なんか日記に変なのが出た。(JetPackをアップデートしたら出たみたい。)

ネタを何にしようかと日記を見返してみようかと思って開いてみたらこの画面が!ググってみたらJetPackをアップデートしたら出るらしい。何気に気にせずアップデート表示が出てアップデートしてたら表示されました。解決方法は、サーバーのコントロール...
日記

粕川オートキャンプ場にて初めての体験

2018.6.30-07.016月26日から粕川オートキャンプ場が再開しました。そして再開した最初土日!かなり混雑が見込まれるので前日の29日金曜日から場所取りに行こうかと思ってましたが車検が30日に終わるので行けません。朝一に車を取り行き...
ZiL Nobleの軌跡

【ZiL NOBLE】初めての車検+α

7月24日に車検が切れてしまうので車検をしてもらおうと思いどの車屋に出そうか悩んでました。T社13〜15で1週間預かりV社12〜13で1週間預かり地元O社13で1週間預かり修理箇所が無い場合は、3社とも同じような値段です。前の記事でブレーキ...
ZiL Nobleの軌跡

【ZiL NOBLE】2018年夏の車中泊のやり方②思案

【ZiL NOBLE】2018年夏の車中泊のやり方①構想前の記事で、汗だくになりたくないので色々考えました。一部の人が装備している。発電機の切るスイッチこんなかたもいました。発電機のリモコン式切るスイッチどちらも便利なのですが発電機を起動さ...