BADEN

キャンピングカー

いろいろ模索中〜。電気供給 編

クールコンプSystemでの電気不足を何かで補おうと思ってる為に、いろいろ考えてる事があります。電気不足を補おうと思ってる中で最有力候補は「発電機」で電気を補充することです。実際に使い方やどんな種類の発電機があるのか分からない為、売ってる店...
快適化

クールコンプSystemと蚊帳取付で進化したぜ〜

前の記事で「進化するぞ〜い。BADEN暑さ対策の為に預けに来た」で預けていた愛車を引き取りに来ました。預ける前の写真の画像です。生活感が滲み出てる状態になってます。これが取付後、こんなんになります。違いは分かりますか?取り外されたモノはこれ...
キャンピングカー

進化するぞ〜い。BADEN暑さ対策の為に預けに来た。

とうとうコレを取付する為に、Toy-Factoryに預けに来ました。ここで証明しようかな?と…。汚いかもしれませんが…。寝袋を置いてある写真を入れました。取付前これが領収書!かなり大きな買い物です。もうお金ありません。(T ^ T)取付るモ...
キャンピングカー

そろそろ暑い時期になるからなんとかしないと(後編)

そろそろ暑い時期になるからなんとかしないと(中編)の記事が2014/06/19にアップされてその記事の中で「中編で選んだ方を後編でアップします。」から約半年!この間に夏が過ぎて冬になりましたが(笑)その間に、夏に色んな仕様の車中泊して体感し...
キャンピングカー

BADEN 本当の使い勝手の良さを求めて② -2

BADEN-G「釣り仲間&車中泊を一緒にした仲間」に私の車を運転や一緒に使ってみたり車中泊をして貰った結果こんな事を言われました。あと他にもイロイロと言われましたが…。BADENの事じゃないので載せません(笑)これらを参考にして自分使い勝手...
キャンピングカー

トーションとフロントスタビ取付後のインプレ

ルートはこんな感じで試してみました行き:車庫→東員イオン→山城→R23→一竜四日市 帰り:一竜四日市店→R23→山城→東員イオン→大安駅→車庫この時に凸凹やマンホールの蓋を踏んでもみました。その結果、コーナリング時に思った所に曲がるようにな...
キャンピングカー

フロントスタビと強化トーション交換+α

ジャッキアップして馬をかましてから作業をします。交換するものはコレです。トーションバー左:純正 右:uiの強化トーションフロントスタビ左:純正 右:uiのフロントスタビ安全カバーを外してからの作業でした。wこれで旋回や乗り心地が変わるはずで...
キャンピングカー

例のモノが届きました。

フロントスタビライザーと強化トーション届く途中にトラブルも有りましたが無事到着。あとは、取付だけです。
キャンピングカー

ポチりました。

フロントスタビライザーと強化トーションどうしても自分の車をイベントの時に試乗させてもらった車と比較してしまい色褪せたうえに乗り辛く耐えきれなくなったのでui vehicleのサイトに行き2つの部品を注文してしまった。これであの色褪せた状態が...
キャンピングカー

色褪せた車体

前の記事にて『オフ会』の事を掲載しましたがオフ会までは、足回りに関しては自分なりに完成したと思い満足していたのですが…。オフ会の時に試乗した車の方が思った通りの動きが出来るので今の自分の車が何だか…。自分が思ったコースに曲がれないので乗り辛...
快適化

レデューサー取付

レデューサー注文していたモノが届きました。この箱の中にこんな状態で梱包したレデューサーが入ってます。説明書を見ながら取付ます。こんな具合に取付ます。取付たあとは、ガソリンスタンドでガソリン満タンにした状態して燃費を計算します。現在の燃費は、...
快適化

クーラント添加剤(ルブロス)

いろんなオフ会で効果があると言われてた。uiビークルのルブロス クーラント添加剤!早速購入してインプレしてみたいと思います。定価6000円でuiビークルからルブロス クーラント添加剤を購入しました。無色透明で500ccでした。本当は、リザバ...