iOSアプリ 【DQW】地域限定のもみじこぞうを討伐した?黄金の織田信長像 「開催期間」「もみじこぞう」地域毎に出現ポイントがありその場所に行って「もみじこぞう」を討伐するイベントです。1匹討伐する。→ジェム×1010匹討伐する。→もみじの壁(家具)20匹討伐する。→もみじの床(家具)25匹討伐する。→しぐさ解放(... 2019.11.16 iOSアプリ
日記 【オフ会】粕川オートキャンプ場で花見。04.06-04.07 ここ数年この粕川オートキャンプ場で花見をしています。前回は、葉桜で花見でしたが今回は満開の時に花見が出来ました。Twitterの仲の良いメンバーの集まりです。ただ前回よりも今回のほうが粕川オートキャンプ場に来てる人達で満員。前日、14:00... 2019.04.07 日記
神社仏閣巡り 少し遅い初詣! 正月三が日は、混んでると予想出来たのでその三が日は初詣に行かなかったのですが、4日から混んでないと思い初詣に行きましたが同じ考えの人が居たので渋滞。結局駐車場まで行くのに1時間待っても辿り着かず無理だったのでこれ以上待つのが嫌なので帰りまし... 2019.01.27 神社仏閣巡り
西国三十三所 【岐阜】谷汲山 華厳寺にて参拝。「御朱印」を授かりました。 「楼門」「西国三十三番満願霊場」「拝殿」「御朱印」現在未来過去ここは、紅葉シーズンが綺麗だと思います。公式サイト→コチラ 2018.06.02 西国三十三所
日記 夜マックいいかも。しかも限定でした。 何気に19:00頃にマクドに来店してみると、こんなのがありました。マクドのサイトを見てみると愛知、岐阜、三重限定だそうです。とりあえず、ビッグマックを注文。ピクルスは普通でした。笑なかなか肉肉しい。他にチキンタルタあとセットMを注文。食べて... 2018.02.18 日記
神社仏閣巡り 【岐阜】岐阜城の城御朱印 この城御朱印は、ロープウェイ乗り場で貰えます。ここに行くまでは、公園を探索し岐阜城の歴代城主の家紋があるロッカーを見てロープウェイ乗り場へここで城御朱印が買えます。ここは、ロープウェイに乗って岐阜城に行けます。ただ私は、高所恐怖症で断念しま... 2017.12.30 神社仏閣巡り
ラーメン 瑞穂市にある「旨辛麻婆麺かいえん」の麻婆麺が今まで食べたことない味で美味かった。 瑞穂市の本田にお店があります。道路から旨辛麻婆麺の看板が見えます。店前駐車場は、5台しか駐車できません。駐車出来ない車は、路駐をしてました。店内に入るとお昼にお邪魔したのでマスターとパートの人の2人でした。旨辛麻婆麺は、いままで食べたことな... 2017.01.11 ラーメン
道の駅 【岐阜】道の駅 「花街街道付知&付知峡倉屋温泉」車中泊 私は読めなかったのでカタカナで表示したいと思います。「ミチノエキ ハナカイドウ ツケチ &ツケチキョウ クラヤオンセン 」足湯:〇コンビニ:○ローソン風呂:×トイレ:○食べる所:○トイレの近くには癒しの鯉が…。行った日は、なんかフリーマーケ... 2016.10.19 車中泊道の駅
日記 中津川 馬籠宿へぶらり観光 昔の町並みがある馬籠宿に観光がてら行ってみることにしました。馬籠宿はハッキリいってナメてましたご免なさいm(_ _)mまさか、馬籠宿は坂道だと知らず来てみたら運動不足の私は辛い道のりです。まず、駐車料金300円を払い駐車させてもらい地図も貰... 2016.10.16 日記
居酒屋 樽平 – 高山 何気に通りを歩いてたら樽平の名前が気になったので向かってみると昔風の家?居酒屋で風情があるなぁ〜。と思い中へ入って見ることにしました。店内は、懐かしいレトロな感じでタイムスリップした感じ満点。お店詳細店名:樽平住所:岐阜県高山市総和町1-5... 2016.07.20 居酒屋
居酒屋 和風料理 八屋 道の駅 古今伝授の里から見たアングル。夜ここは、古今伝授の里 大和から歩いて3分位の場所にあります。お店詳細店名:和風料理 八屋住所:岐阜県郡上市大和町大間見45-2電話:0575-88-1170定休日:月曜日、第3日曜日営業時間:(昼)1... 2016.07.03 居酒屋
道の駅 【車中泊】道の駅 池田温泉 ここは、道の駅から歩いて3分の所に「池田温泉」があり温泉に入れます。道の駅では、軽食が食べられ17:00頃までなら不満は無いと思われますが…。ここで車中泊するのは控えたほうがいいと私は、思います。20:00を過ぎたあたりから徐々に五月蠅くな... 2016.04.14 車中泊道の駅