だらだら行こう。

書きたいことを書く日記

*

NEC製モバイルWi-Fiルーター「Aterm MR03LN」で無制限SIM「ぷららモバイルLTE 容量無制限」を使い倒し2週間使ってみた感想+α

      2015/03/03

朝07:00電源ON!Wi-Fi開始。
18:15の電源OFF!Wi-Fi終了。
この開始から終了までの11時間15分を繋ぎぱなしにしていて、まだバッテリー残量が15%ありました。初日に使ってみたバッテリー残量です

この速度3MbpsをWi-Fiルーターに入れて実際に2週間使ってみて思った感想はTwitter・Facebook・webサーフィン・Mail・LINEこれらを使用してもストレス無く使用できます。
ストレスが掛かる原因は
鮮明度(HD)の高い動画の再生や写真を見ると画面が固まりまり動かなくなるので、そこがストレスが掛かります。それと100MB位容量のアプリをダウンロードする時もストレスがかかります。

ただ、ふと思いました。
普通の環境下で、動画や写真をあまり見ないからいいかなと…。

さらに、家もWi-Fi環境が整っており、外出する時は、ぷららモバイルLTEのSIMをWi-Fiルーターで繋いでWi-Fiを使用して自宅でも家Wi-Fiを使用するので、モバイル通信を使う事がありません。
その結果、モバイル通信を使用を、ほぼしない状態になりました。

これにより、モバイルデータ通信を落とせる可能性が大いに出てきました。
現状は5G(5625)→2G(4005)へ落とす予定です。(SoftBank)
その後の予定では、次のiPhoneではSIMフリー端末を購入して、格安SIMを使用してさらに料金を減らそうと目論んでます。w

クレードルの設定は、

クレードルは、車に設置し、そこにルーターで繋いだまま充電出来るよに設定しました。
これにより、Wi-Fi環境が整って尚且つ充電が出来るので車に乗ってる時は残量を気にせず使えます。

 - スマホ ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

復活!GALAXYS NOTE3

docomoショップで修理依頼をしてから1日で復活してきました。 オプションで携 …

no image
ギャラクシーノート3 発売 そして…。

今日 発売日だから仕事終わりに早速行きましたよdocomo SHOPへ 行った所 …

スマホ壊れたのでガラホにしました。

前の記事で「スマホを水没」を書きましたが…。 今回は、水没したスマホが再起動起こ …

携帯からAndroidに変えたら…。

携帯からAndroidに機種変更する人は多いと思います。 今後、どんどん携帯の規 …

ぷららモバイルLTE(定額無制限プラン)を契約した。

※これはデータ通信専用SIMです。通話は出来ません。 ※ 無制限に使えますが、通 …

サムシング純正S View Coverを買ってみた。

前回の記事『壊れてしまった。』の教訓からスマホカバーが必須と考え近くのdocom …

壊れてしまった。

机の上から落下して拾ってみたところカメラ部分が壊れてた(>_<) どんな壊 …

話し放題+スマ放題

こういうプランがSoftBankから発表されました。 なので…。 自分なりにdo …

GALAXYS NOTE3 にインストールしたアプリ

《カメラを破損する前にインストールしてたアプリ》 普通のスマホの使い方で使ってま …

no image
ギャラクシーノート3発表前の夜

サムスン ギャラクシーノート3 ギャラクシーノート3実写? スペックはこんな感じ …