Androidお財布 ススメ!

スマホ

Android端末を購入した最大の理由はおサイフケータイ機能が欲しかったから。
おサイフケータイって言葉自体がもはや古いイメージなのですが、日本のガラパゴス機能はすごいのです。おサイフケータイちょー便利なんです。

おサイフケータイの便利なとこ
「おサイフケータイはEdyとかSuicaとかそーいうのがケータイに入れられるから便利そうだよね〜。」と思ってました。
どうせ入れられるは1つだけでしょ?!と思ってたわけです。ハイ!!

ところがお財布ケータイを調べていくうちちに凄く便利な事がわかりました。

まず1つ目は、
「全部」のカードを1台でまかなえる事です。

Edy

Suica

WAON

nanaco

iD

QUICPay

EdyもSuicaもWAONもnanacoもiDもQUICPayも全部の機能を一台の端末に入れられるってとことです。

電子マネーは、便利なくせに、一部の店ではEdyしか使えなかったり、JR系ではSuicaしか使えなかったり、結局色んなところで快適に電子マネーを使おうとすると、カードを何枚も持ち歩かないといけません。

むしろ…。

メンドクサイ!!

大抵「よく使う電子マネー」ってのは決まってると思いますが、難しいことを考えずに「全部」持っていられるのは何かと安心します。

もう一つ「財布」関連でメンドクサイと感じるのは「ポイントカード」です。
ポイントカードとかも色々入れられないかなぁ~と思い調べてみたところポイントカードも入れられることが分かりました。

ありとあらゆるお店のポイントカードを持ち歩こうとすると、いったい何枚カードが入る財布を持てばいいんだ、っていう恐ろしい世の中。
そういうメンドクサイのが嫌なので、これまではあらゆるポイントカードを「持たない」ようにしていました。
今は、おサイフケータイに入れられるポイントカードだったらそこに集約して使うぜ、って思ってます。(ヨドバシカメラとかビックカメラ、マツモトキヨシとかWander Gooは対応してる)

オートチャージすげぇ便利
そしてもう一つ、これこそ「ケータイに入ってる」からこそ出来る「オンラインチャージ」と「オートチャージ」
オンラインチャージは「ケータイから操作して残高を追加する」ってやつ。
コンビニで買い物するときに「あれ、残高足りねぇや」ってなっても、ネットに繋がっていればその場で残高の追加が出来る(事前にクレジットカードの登録が必要)
これだけでも個人的には非常に便利なのですが、それよりも何よりも快適なのが「オートチャージ」
「残高が何円以下になったらいくらチャージする」って設定を済ませれば、本当に「オート」
AndroidがバックグラウンドでEdyとかの残高をチェックして、残高以下になったら自動でチャージしてくれる。
オートチャージの設定を済ませておけば、日常でほとんどお金を下ろす必要は無くなるし、それどころかそもそも財布を取り出す機会がほとんど無くなる。
無くすともの凄い困まりますが…。

いいこと尽くしな「おサイフケータイ付きAndroid」ですが、色んな機能を付ければ付けるほど、落としたり無くしたりすることのリスクは高まります。
※一部の銀行では、オートチャージ機能が付けれない事があります。←私が最初なりました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました