ミニコン取付
2015/10/18
切磋琢磨ミニコン取付で取付た車に試乗させてもらった結果ミニコンを買う事に決めて注文しました。
ミニコン
ケースを開けるとこんな状態になってます。
ミニコン
配線
クランプガイドと両面テープ
説明書
これを説明書に沿って取付たいと思います。
まずエンジンマウントを開けます。
エンジンマウント
このマルの部分のカプラーを外しミニコンを取付ます。
カプラーを取付所に外れないようにビニールテープでさらに固定します。(マルの部分)
固定しましたらあとは配線を出すだけです。
出す時には配線が潰れないようにします。
これのミニコンは3つのモードが有ります。
①ECOモード
②ノーマル モード
③レスポンス モード
この3つモードがあり
私は③レスポンス モードを選択し使用してます。
《効果》
体感出来る位にトルクが上がりました。
さらに、2速発進が楽に出来るようになりました。←今迄は、もたつきを感じましたが…。
追加
ミニコン取付と同時にアーシングもしてみました。
アーシング線
それをマフラーの中間パイプにセット
これは、静電気対策と整流化の為に取付ましたが思わぬ効果が現れました。
それはEVERYは3速にするとガタガタ振るうんですがアーシングをしたことによりガタガタの振りが無くなりました。
これは試し走行した時に判明したことです。
嬉しい効果でした。
これらの部品取付はオススメです!!
関連記事
-
-
レデューサー取付
レデューサー 注文していたモノが届きました。 この箱の中に こんな状態で梱包した …
-
-
ZiL NOBLE快適化 ナビ取付
前回「自分なりのナビ選び」の記事から、暫くたってからもどちらも甲乙つけがたくどれ …
-
-
BADEN快適化詳細一覧
私の愛車のキャンピングカー! メーカー名:TOYOTA 車種:ハイエース スーパ …
-
-
ミラー自動格納 後編
「ミラー自動格納 前編」からの続きです。 思案に思案を重ねシュミレーションを重ね …
-
-
【ZiL NOBLE】少し外観を変える為に準備をしよう。
顔面とサイドマーカーとサイドバーを変えるために少し少しずつ部品を買ってます。 フ …
-
-
ZiL NOBLE快適化 運転席まわり・快適装備
今回は、OP(オプション)で取付た物を紹介します。 このOP(オプション)は、ハ …
-
-
ほんのささいな快適化
車中泊をする時に電機を切りFFヒータも切って部屋を暗くして寝てますが、ここ5回位 …
-
-
【La.Kunn】乗り心地を良くするために…。
1ヶ月乗って思ったことは乗り心地の悪さです。 車体が重いからバネが伸びきった状態 …
-
-
クールコンプシステム
何時も購読してるBlogで 『Toy-Factoryスタッフ ブロク』で気になっ …
-
-
クーラント添加剤(ルブロス)
いろんなオフ会で効果があると言われてた。uiビークルのルブロス クーラント添加剤 …
- PREV
- 四日市市東日野『ラーメン太道』のラーメンを食べて来た。
- NEXT
- 同期化計画 経過発表