快適化

ディアラジュニア

シフトノブを変えてみた。

シフトノブの高さが低くてトラックでよく使ってるシフトノブは、ありきたりだし何か使いやすく目立つものがないかな?と探してたらネットにありました。すぐさま真似をします。M12×1.25のナットとモンキーレンチを購入します。インスピレーションでこ...
ディアラジュニア

ホイール交換

純正のホイール スチールホイールとタイヤは145/80/R12足元なんか寂しくありませんか?物足りなくありませんか?純正のタイヤでは乗り心地が悪く、走行していても横に揺れる為に少しでも乗り心地を良くしたい。荷物を積んで旅をしたい思いからタイ...
ディアラジュニア

サスペンションを交換

運転すると乗り心地が悪い。横風も車体もグラグラして横揺れが気持ち悪い。なんとかならないかとカーショップに問い合わせて質問をしてみたら教えてもらいました。アリガトウゴザイマスこれらを薦められて装着しました。確かに横揺れは少なくなりました...
ディアラジュニア

棚追加

ディアラジュニアは前回、「家のようにレイアウト変更しました。」の記事で棚を増設しましたがまだ収納が少ないと思い棚を追加しました。TVの下側にDVD playerを取付たいと思い棚を増設取付前取付後これでまた、部屋に近づきました。
ディアラジュニア

真夏の車中泊のすごしかた②

真夏の車中泊すごしかた①から大分月日が流れてます。笑理由は、どの快適化も微妙で納得いかず試行錯誤してたからです。その間、SNSのDM等でアドバイス受け大変に参考になりました。ありがとうございます。m(_ _)mアドバイスに走行して走行充電で...
日記

X仲間飲み会の道中でわかったこと。

今回、東海北陸自動車道を通って富山の道の駅ウェーブパーク滑川へ行きました。①道中、山越えがありますが登り坂の時に、アクセルペダルをベタ踏みしても速度が60kmしか出ないので高速道路なのに逆に速度が遅いから危ない状態。②高速道路で走ってる時に...
ディアラジュニア

見やすくなったかな?

バッとみこんな感じです。もう少し見にくいと思いませんか?これは見た目は格好悪いけど…。視界は見やすい!左の下側も見れるようになりました。ただ最初は上のミラーは両面テープで固定だけだったので走行中に取れて失敗しましたが今回は、ビス止めしたの...
ディアラジュニア

見た目を変えよう

ディアラジュニアなんか…。見た目がちょっと嫌なんです。変更前変更後なんか統一感でたでしょ?バシッとホイールも決めて!!笑見た目は自己満足出来たかな。マフラーはまた考えます。w
ディアラジュニア

家のようにレイアウト変更してみた。

私はディアラジュニアの室内は部屋だと思ってます。移動出来る部屋ほぼ、自宅にある電化製品と同じにしてます。操作が分からないのがストレスになるのが嫌です。ストレスを掛けずに動かずに色んなことをしたいので考えてみました。笑手を伸ばす。立ち上がる。...
キャンピングカーのある生活

ディアラジュニアの快適化をどうするか考えてみた

ディアラジュニアの快適化をしようと思いアレコレ考えてますがどうも纏まりません!!ディアラジュニアをまだ使いこなしてないのか?車中泊がし足りないのか?まだ考えられません。wディアラジュニアの室内は、畳2畳の部屋だと思ってます。こんな感じです。...
ディアラジュニア

ディアラジュニアの先輩に会いに行きました

ディアラジュニアの快適化のことでTwitterで呟いてたところDMで連絡が有りました。連絡が有ったのはTwitterでフォローをしてるディアラジュニアの先輩kumaさんYouTubeで旅の様子をアップしてるYouTuberさんです。くまのた...
ディアラジュニア

見切り発車の失敗とプチ快適化

納車される前に、軽自動車のキャリイ!グレードはKXここまで分かっているので頭金を入れてから少しずつ快適化の為に部品を購入してました。その中で納車してから直ぐに取付ようと思ってた部品があります。LEDヘッドライトポジションランプセンチュリーホ...