私の使い勝手の良いバックパックを求めて [旅行用]中編
2021/09/09
昔は、旅行に行く時にはオスプレイ ファーポイント70を使用してました。
これは分離出来るタイプで小さい方が容量15Lで大きい方が55Lかな?!
旅行中に軽い15Lを持ち運び出来る装備をしてあとの55Lはホテルや車内に置いて行動が出来たのでかなり便利なザックだと思ってましたが不満がありました。シューズ1足分の容量が足りないんです。←1L位?決めつけw
なので容量1Lを足した容量71Lが必要と判断して探してみたところグレゴリーにその容量があったのでグレゴリーを買おうと思いましたが残念な結果に…。
これを見て下さい。
夏場の5日間の下着と着替えとその他
突破的な行動だったので普段使いのザック+α
普段使いは40Lとヒップバック8Lとその他は片付けてしまい見えませんが12Lくらいかな?
と言うことは…。
40+8+12=60
夏場の暑い日は持ち物が減るのでこれくらい。
シューズをプラス1なら61L必要とわかりました。
逆に冬場は、衣服類が増えるのて約10L位増えると思うのでそれを計算すると
60+10=70
それにシューズ分を足すと71Lと思います。
ここで、考えました。
夏場と冬場は、持って行く容量が違うのです。
夏場は61Lに対して冬場は71Lで容量で約10L違います。
全て入る容量を買えば前のブログで言いましたが荷物が移動して疲れます。
どうするかと…。
①夏場も必要ない荷物を詰め込む。
②夏場と冬場のザックを分ける。
この2択になりました。
考えます。
関連記事
-
-
【バックパック】街歩き用鞄 グレゴリー コンパス40を買ってみた。
グレゴリー コンパス40 シューズが収納出来て大容量!ポケットも沢山あり、なおか …
-
-
【バックパック】mont-bell メッシュギアコンテナ20をエコバックにしてみた。
手提げの時はジッパー式出し入れ口、バックパックの時はドローコードとSRバックル付 …
-
-
【バックパック】ARC’TERYX Granvile16zipを買ってみた。
街歩き用になんかよいサイズのリュックを探していた時に街中を歩いていたらシンプルな …
-
-
神社仏閣巡りの用の鞄を変えてみた。
前回までのリュック これは、防犯、モバイルバッテリーを搭載すると充電できる良いバ …
-
-
仕事用のバックパックが決まらない。
基本、私は大容量のバックパックが好きなんです。 何故かと言いますと沢山荷物が入る …
-
-
【バックパック】グレゴリーテールメイトSとヒップモンキーを使ってみた。
「グレゴリー テールメイトS」 容量:8L 重量:410g サイズ:39.5W× …
-
-
街歩き用のお出かけに鞄を買ったけど…。失敗した。
車中泊するお出かけするならノースフェースの「fouse box pro」鞄で持っ …
-
-
こんなんどうかな?妄想爆発バックパック配置構想。
今持ってるバックパックは12個 これにさらに、 ポップアップ28→写真は流用して …
-
-
私の使い勝手良いバックパックを求めて。[通勤・街中用]候補
バックパック何を基準に選んでるの?の聞かれたので答えてみる。 前回の記事のときに …
-
-
ACE MULTIFUCTION BACKPACKとTRANSTI PACK使ってみた感想など
(左)ACE MULTIFUCTION BACKPACKと(右)TRANSTI …