だらだら行こう。

書きたいことを書く日記

*

使いこなせるかな?Code of Bell X-Pak EVO 使ってみた。

   

メッセンジャーバック・ワンストラップバック・ブリーフケース3つの機能(3WAY)を使用出来るバックです。

容量は、通常11L、最大で23Lまで拡張出来ます。

このバックは複数の収納があります。(6カ所)

この6カ所の収納を全て活用しようとすると何処に何を入れたかわからなくなると思います。

それを防ぐには、入れる場所を限定して使用した方が私は使いやすいと思います。

最後にこのリュックの感想は

値段が少し高く感じる

自立は出来ない。

アタッチメントが緩く直ぐ取れやすい。←ハンドルがすぐに取れるので!

収納が沢山ある。(6カ所)

リュック並みの大容量23Lが良い

見た目が格好良いし収納も入れる場所を限定して使えば使いやすいと言うことがわかりました。

 - バックパック

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

wexleyのバックパック…。

WEXLEY公式 SNSでWEXLEYの新作が出たと知ったので久しぶりにWEXL …

私の使い勝手良いバックパックを求めて。[通勤・街中用]候補

バックパック何を基準に選んでるの?の聞かれたので答えてみる。 前回の記事のときに …

【バックパック】あれから8ヶ月バックパック…。

2021/01/27 9個 この時はこんなバックパックを集めてました。 今は 2 …

【バックパック】神社仏閣巡りのバックパック見つかったかも。

神社仏閣巡り用のバックパックを探してたらこんなバックパックを見つけました。 拡張 …

ミステリーランチが気になる(自分の思ったこと。)

最近、ミステリーランチのバックパックが、かなり気になってます。 最初は、3-Zi …

私の使い勝手の良いバックパックを求めて [旅行用]中編

昔は、旅行に行く時にはオスプレイ ファーポイント70を使用してました。 これは分 …

【バックパック】tortuga travel back pack 40L レビュー

前回のtortuga outbreaker backpack 45Lに引き続き今 …

【神社仏閣巡り】リュックの中に入れてる御朱印帳を巾着袋に入れて色分けしてわかりやすくしてみた。

現状のリュック中実の状態です。(写真) わかるのは、青色、赤色、白色の袋のみ。こ …

バックパック。何を基準に選んでるの?と聞かれたので答えてみる。

前の記事に「バックパック買うのが趣味なの?と言われたので言い訳(笑)」 この記事 …

【バックパック】グレゴリーテールメイトSとヒップモンキーを使ってみた。

「グレゴリー テールメイトS」 容量:8L 重量:410g サイズ:39.5W× …