だらだら行こう。

書きたいことを書く日記

*

CDレコでiPhoneに曲を取り込んでみた。

   

Wi-FiモデルのCDレコを購入しました。まずスマホの中に曲を入れてみたいと思います。

最終的にはNASに曲を保存したいと思います。

まずスマホに入れるまでです。

箱を右回りで見てみます。

開封してみると

配線が上に置かれ

更に開けてみるとこのように収まってます。

使用注意事項や

データに必要なもの

あとは説明書通りに進めていけばできます。


まずアプリをダウンロードします。

説明書通りにすると回線契約してると簡単に設定が出来ます。

ただ…。

パケット通信を使います。

CDを取り込みをしていてパケットを使いすぎてしまわないかと心配ですのであえて、

家にインターネットを契約しており無線LANルーターを繋いでいるなら無線LANルーターの方でCDを取り込む準備をした方がいいと私は思います。

パケット通信を気にしなくて済むので!!

大体、取り込み時間は、60分の音楽で7分(目安)と説明書に書かれてました。

実際試してみてもそんなもんでした。(笑)

実際にiPhoneに曲の取り込みが出来てるか確認してみると出来てるので成功しました。(笑)

CDレコから直接iPhoneに曲を入れるのは成功したので次はNASに入れたいと思います。

(>_<)

 - iOSアプリ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

Insta360° Nano Sを買って使ってみた。

いろんな360度カメラがありますが、何故かこの機種に惹かれて買いました。 動画 …

iPhone キーボード「ATOK for iOS」

9月22日 月曜日にiPhoneキーボードの「ATOK for iOS」が発売さ …

メモアプリ「Drafts4」買ってみた

Twitterや一部のBlogで話題になってたメモアプリをダウンロードしたので紹 …

【アプリ】simejiを使ってみた。感想など
Moves APPの代わりを探してみる。

Moves APPはGPSログアプリ。掘っておいても自動で何処に居たかがわかりま …

ATOK for iOSを使ってみた感想

使いやすい所は、 カーソル移動が簡単に出来る。 カーソル位置からまとめて削除 & …

iPhoneで簡単スキャンそしてEvernoteに!かざすだけでスキャン出来るアプリ「Scannable」

無料でiPhoneをかざすだけ。広告も見当たらない。スキャンが簡単。保存もできる …

Drafts4使ってみて分かった事!

「Drafts4」を使ってみてドップリとユーザーになった私です。 最初は、何をし …

素早く検索できるQuicka2

Quicka2はそのアプリ1つで様々な検索エンジン(googleやyahoo)等 …

Fitbit を1ヶ月使用したレビュー

fitbitですが、1ヶ月間装着してみて、「メリット」と「デメリット」がわかって …