だらだら行こう。

書きたいことを書く日記

*

【三重】桑名にある立坂神社にて参拝。「御朱印」を受授しました。

      2018/01/27

この神社に来て驚いたことがあります。

境内にて鶏を飼育してました。

猫も飼ってるのかな?境内に5匹ほど猫も発見!!

珍しかったです。

これしか印象があまりなかったです。

「御朱印」

「拝殿」

鶏を飼育小屋。

 - 神社仏閣巡り

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

【滋賀】小谷城戦国歴史資料館にて小谷城「城御朱印」を拝受しました。

小谷城の城御朱印があるのか検索してみたところ、「小谷城戦国歴史資料館」にて「城御 …

【神社仏閣巡り】リュックの中に入れてる御朱印帳を巾着袋に入れて色分けしてわかりやすくしてみた。

現状のリュック中実の状態です。(写真) わかるのは、青色、赤色、白色の袋のみ。こ …

【愛知】小牧城の城御朱印を貰いました。

小牧城へ行くために私は、小牧の市役所の駐車場に駐車して小牧城に向かいました。 小 …

【亀岡】菩堤山 穴太寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」を拝受しました。

※有料駐車場あります。500円 「仁王門」 「鐘楼」 「多聞塔」 「本堂」 「御 …

【神仏霊場巡拝の道】今から始めます神仏霊場巡拝の道

西国三十三所が結願して次は、「神仏霊場」を巡ろうと思い御朱印帳を買ってみました。 …

【長野】光前寺にして参拝。「御朱印」「御朱印帳」を拝受させて頂きました。

駒ヶ根インターから車で5分の場所です。 光苔で有名なお寺ですが時期が悪く見れませ …

少し遅い初詣!

正月三が日は、混んでると予想出来たのでその三が日は初詣に行かなかったのですが、4 …

【愛知】郡上八幡城に登城「御朱印」拝受しました。

このお城は、城の近くに駐車場があります。 ただし大きい車だと道が狭く通れません。 …

【京都】伏見稲荷に参拝。「御朱印」を授かりました。

インスタとかTwitterとかで上がって、興味がかなり出たので行ってみました。 …

愛知の津島にある龍渕寺で御朱印を頂きました。

「りゅうえんじ」と読みます。←私読めませんでした。 ここは御朱印に力を入れてるお …