【広島】宮島 厳島神社に参拝。「御朱印「御朱印帳」を拝受しました。
2018/11/25
日本三景の宮島ある。厳島神社
「鳥居」
潮が引くと鳥居付近まで歩けるそうです。
一間に8枚の板が張られているそうです。
行く途中に鹿に遭遇。
「周辺Map」
「御朱印」
「御朱印帳」
「納経袋」
関連記事
-
-
【三重】四日市市にある鳥出神社で御朱印を拝受しました。
三重県北勢地域に伝わる捕鯨行事のうち、富田地区では鳥出神社の祭礼において、逃げま …
-
-
【島根】出雲大社に参拝。「御朱印」「御朱印帳」を授かりました。
縁結びの神様で有名な神様です。パワースポットでも有名です。 「宇迦橋の大鳥居」 …
-
-
愛知県津島市にある宝寿院 【御朱印】
愛知県津島市にある宝寿院(真言宗智山派)。津島神社の隣にあります。もとは津島神社 …
-
-
【愛知】一宮にある真清田神社に参拝。「御朱印」「御朱印帳」を拝受しました。
「御朱印」 「御朱印帳」 ここは、尾張国一之宮の真清田神社だそうです。 何も知ら …
-
-
山梨県にある北口本宮富士浅間神社へ参拝。【御朱印】と【御朱印帳】
御朱印は、諏訪神社の御朱印も一緒に頂きました。 北口本宮富士浅間神社は、武田信玄 …
-
-
鈴鹿にある菅原神社へ梅の観賞と御朱印を拝受しに行ってみた。
LINEのタイムラインで、この場所が流れてきたので初めて知りました。 調べてみる …
-
-
【長野】光前寺にして参拝。「御朱印」「御朱印帳」を拝受させて頂きました。
駒ヶ根インターから車で5分の場所です。 光苔で有名なお寺ですが時期が悪く見れませ …
-
-
御朱印に興味を持ち御朱印と御朱印帳集めを始めました。
御朱印とは、「記念スタンプ」とは違い、寺社の職員や僧侶、神職などが押印する。単に …
-
-
【岐阜】大垣城にて「御朱印」を頂きました。
今回、インターネット サーフィンで御朱印を検索していたら偶然、お城にも御朱印(お …
-
-
【神社仏閣巡り】リュックの中に入れてる御朱印帳を巾着袋に入れて色分けしてわかりやすくしてみた。
現状のリュック中実の状態です。(写真) わかるのは、青色、赤色、白色の袋のみ。こ …