三重県の藤原にある鳴谷神社に参拝。【御朱印】を頂きました。
2017/07/30
鳴谷神社は、狛犬じゃなくて狛猿がいる珍しい神社です。
聖宝寺と同じ山にあり、鳴谷神社の隅にある階段から聖宝寺に行けます。聖宝寺の守護神社です。
御朱印
2つ書くので600円必要です。
鳥居を潜ると。
電話を掛けて御朱印を授与しました。
狛犬の変わりに狛猿が守ってます。珍しい。
この神猿「マサル」には
「魔が去る」「勝る」
「見ざる」「聞かざる」「言わざる」
さらに
恨み、怒りなど「思わざる」…
などの
大切な真理が込められているそうです。
関連記事
-
-
最近、鉄板になってる私のコンビニのお摘み。
車中泊する時は、必ず購入するお摘みがあります。My ブーム? しかも、コンビニで …
-
-
【京都】関西花の寺25カ所第十三番 法金剛院に参拝。「御朱印」「花守り」を拝受しました。
※このお寺は、Google Mapsやヤフーカーナビで検索すると私は駐車場まで辿 …
-
-
2度目の挑戦!花見 in 粕川オートキャンプ場
前回、花見を粕川オートキャンプ場にて開催しましたが、時期が早く、桜が開花してませ …
-
-
選びに選んで購入したドライブレコーダーはコレ!
前回の記事から選びに選んで購入しました。 購入したドライブレコーダーはコレです。 …
-
-
ぷちオフ会
FB仲間での『ぷちオフ会』をやってきました。 美味しい料理の数々!!を摘みにして …
-
-
四国郷土活性化 藁家88 四日市店へ夜御飯を食べに行ってみた。
3月24日にオープンしたばかりのお店が気になり訪れました。 お店詳細 場所は四日 …
-
-
街歩き用の鞄。懲りずにまた買ってみた。
通勤用に鞄買ったけど…。少し違ったぞ。凹 この記事で書いた鞄を「街歩き用」として …
-
-
あれから3年
3年前は、滋賀県の余呉湖で公魚釣りをしてました。 そこはラジオや携帯の電波の入ら …
-
-
【愛知】国宝 犬山城の城御朱印を拝受した。
現在、犬山城は、修復の為入場料金は無料です。 犬山城には城御朱印はありません。 …
-
-
バンテック愛知からオフ会のハガキが届きました。
初参加したいと思います。 メールで参加しますと回答します。