EVERY オイル交換
<我が通勤快速の愛車>
型式:DA64V
駆動方式:4WD
走りの5速マニュアル
ターボ車
大体、4000〜3000kmごとにオイル交換を定期的にしてます。
前回オイル交換をしてから3800kmそろそろエンジンからカラカラと音が鳴ってきたので某ガソリンスタンドでオイル交換とエレメント交換を頼んだところ最初はOKだったんですが…。
シートがレカロシートだと分かると脱着も面倒だし当店ではオイル交換とエレメント交換は出来ません!レカロシートを外せない為と言われました。
だから…。
日頃,レカロシート取付やオイル交換等でお世話になってる方にお願いしました。
そうしたらOKをもらいオイル交換とエレメント交換を交換してもらいました。
レカロシート取り外しからです。
数ヵ月前に運転席にレカロシートを取り付けた関係でエンジンフードボルト止めからの(笑)
オイル、エレメント交換後、車体チェック。
オイルは、大サービスしてもらいました。
日本が誇るケミカルメーカーのワコーズを注入。
ストリート走行で使うにハッキリ言って勿体無いと言われるほどです。
でも、エンジンのターボチャージャー冷却、洗浄、機密、潤滑、全てにおいてトップの化学合成オイルなんです。
ワイパーゴム切れてまっせ!からの交換
空気圧もかなり減ってました。
F.Rとも2.0h/p程しか無く
F 2.6h/p R2.4h/pの規定圧で調整。
タイヤの変磨耗と燃費に影響します。
これで終了
また、お願いしますですね。(笑)
関連記事
-
-
切磋琢磨
みじかな知り合いで同じ車、同じグレードでミッション操作の人が数人がいます。 《と …
-
-
私の現在の通勤快速車中泊の車
EVERY VANの4WD JPターボ 5速ミッション フロントガラスは、クール …
-
-
同期快適化計画
これは友達が実際に実践してる事を元に書いてます。 《例》嫁の車と自分の車! 車種 …
-
-
愛車が旅立つ日 ② いつの間にか話変わってるし…。
前回のブログで条件が判明しました。 その条件とは、 商業車(バン)である。 4W …
-
-
同期化計画 経過発表
EVERY VANとBADENを同じ物を装着したり同じ道具を置いて同期化計画を実 …
-
-
【EVERY 】最後の車中泊
今週には、La.Kunnが来る予定なのでEVERYで車中泊出来るのは今回が最後で …
-
-
【EVERY 】最後の車検!
G.W.の連休前にLa.Kunnを契約したので最初3〜4カ月で納車されると思うか …
-
-
EVERY静粛化計画 天井編 その後
天井に制振シートを施工してから雨の日を選んで走行してみると、今まで屋根に当たる雨 …
-
-
愛車が旅立つ日③ オカンも味方つけてきた。
前回の記事:愛車が旅立つ日② の記事でお金がないことがわかりました。 それなら… …
-
-
同期快適化計画②
前回のBlog『同期快適化計画』で同じ物を設置して同じ環境になるか考えてみたとこ …
- PREV
- 天然的な少しの勘違いプラズマクラスター
- NEXT
- 誘惑に負けてしまった…。