鈴鹿にある菅原神社へ梅の観賞と御朱印を拝受しに行ってみた。
2023/03/18
LINEのタイムラインで、この場所が流れてきたので初めて知りました。
調べてみると近場で梅が綺麗で御朱印も拝受出来るとわかったので早速行ってみました。
御朱印
関連記事
-
-
【京都】関西花の寺25カ所第十三番 法金剛院に参拝。「御朱印」「花守り」を拝受しました。
※このお寺は、Google Mapsやヤフーカーナビで検索すると私は駐車場まで辿 …
-
-
山梨県にある北口本宮富士浅間神社へ参拝。【御朱印】と【御朱印帳】
御朱印は、諏訪神社の御朱印も一緒に頂きました。 北口本宮富士浅間神社は、武田信玄 …
-
-
【神社仏閣巡り】新たな巡礼を求めて…。
少し前までは、「関西花の寺25カ所」と「西国三十三所」を巡って満願を目標に楽しん …
-
-
【京都】西国三十三所 音羽山 清水寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」「御朱印帳」を拝受しました。
※有料駐車場しかありません。場所によって料金が変わります。 私が駐車したところ。 …
-
-
【三重】日永にある大聖院で参拝。「御朱印」を拝受しました。
ここは、日永駅から徒歩で1分。 車で来ると道が狭く通り難い道の所に有ります。 「 …
-
-
【滋賀】龍潭寺に参拝。「御朱印」「御朱印帳」を拝受しました。
このお寺は、大河ドラマで「直虎」で記憶してたお寺です。 1600年に井伊直政が佐 …
-
-
【愛知】一宮にある真清田神社に参拝。「御朱印」「御朱印帳」を拝受しました。
「御朱印」 「御朱印帳」 ここは、尾張国一之宮の真清田神社だそうです。 何も知ら …
-
-
【三重】泊にある光明寺に参拝。「御朱印」を拝受しました。
「御朱印」 泊駅近くにある光明寺へ 「光明寺」も行基菩薩の開創であり、御本尊の聖 …
-
-
【岐阜】不破郡垂井町宮代にある南宮大社にて「御朱印」「御朱印帳」を拝受しました。
美濃國一之宮 「御朱印」 上記4種類の御朱印がいただけます。 「御朱印帳」 「案 …
-
-
【和歌山】熊野本宮大社に参拝。「御朱印」「御朱印帳」を授かりました。
無料駐車場があります。 ここは、いろんな人が訪れてる場所でした 。拝殿に入るとこ …
- PREV
- 鈴鹿の森庭園に梅を観賞しに行ってみた。
- NEXT
- マイナーチェンジのディアラジュニアを見てきた。