名古屋キャンピンカーフェア 2017に行って来た。
丁度、ハガキが送られて来たのである思っていることがあり行ってみるとにしました。
当日券が1000円→500円になります。
まず、駐車券を取り野外駐車場に車を駐車して会場に向かいます。
野外には、キャンピンカーオーナーの車が沢山並んでました。
チケットを購入。
すでに、会場前には並んでました。この並びが40分前の状態です。時間が立つにつれ凄い人だかりが出来ました。
会場に入ってみると
正面右側にはバンテックブース
そこから真っ直ぐの写真
前の所有してたToy-Factoryのブースもありました。
ただ今回は私が注目したブースは…。
パーツセンターのブースです。
なぜ、ここに注目したのかと言いますとトイレ関係のことです。
現在、トイレで使ってるのがコレです。
使用した感想は、小1回すると毎回交換しないと吸収しないことが分かりました。
だから寝ぼけて2回すると吸収しない状態になってることから困ることが有りました。
それをなんとか出来ないかと思いブースをみてました。
そこでラップポンを発見!
これイイかもと思いましたよ。結構、使っても真空状態で密封してくれるのでいいかなぁ〜。と思って。色々妄想してました。
あとは、通勤快速仕様の車をEVERY VANから軽キャンピンカーにしてみることを妄想してみました。
ただ、軽バンコンより軽キャブコンが私はいいと思いましたよ。理由は、断熱!!
ガラスは断熱効果が低いので、アクリル二重窓の軽キャブコンを見てました。
軽キャブコンは二車種あり、「テントむし」と「indy727」がありました。
その中で、「テントむし」に注目しました。
室内はこんなふうになってます。
ベッドにすると全長1800mmのベッドになります。
私がポップアップルーフを畳んだ状態でのった状態を確認。
天井ギリギリでした。
ただ、最大積載量100kgです。
軽トラックなのでターボがありません。
ATとMTの両方あります。勿論、2WDと4WDも選べます。
の答えがかえってきました。
私は、体重100kg overで無理やんとおもいましたよ。
終わり
関連記事
-
-
愛車が旅立つ日③ オカンも味方つけてきた。
前回の記事:愛車が旅立つ日② の記事でお金がないことがわかりました。 それなら… …
-
-
割切り!やはり同期化は難しい
昔の記事で「同期化」と言う記事があります。 なるべくBADEN(HIACE)とE …
-
-
園 1人で楽しく飲んでみた。
仲間とたびたび訪れるお店。「園」 ここは大衆居酒屋ゑびすの向かい側にあるお店です …
-
-
【日記】SNSのTL見てたら食べたいものがあったので食べてみた。
コロナ自粛解除からボチボチと行動出来る範囲が広がりつつあります。 そのなかで、行 …
-
-
断捨離しなきゃ駄目なんだけど…。
最近? 断捨離しようと思ってますが出来てない。 私が基本、捨てがたいタイプ。 た …
-
-
トイファクトリーサマーフェスタinイオンモール名古屋茶屋 自分なりの楽しみかた
ここでToy-Factoryのイベントがあるらしく行って来ました。 最初は、何処 …
-
-
断捨離
現在、自分のiPhoneに入ってるアプリ数が、標準アプリを除いて139入ってます …
-
-
会社新年会へ
2月5日会社新年会の為に四日市にあるお店「お半」で開かれました。 この新年会! …
-
-
Moves Appの代わりを1ヶ月使ってみた。選んだアプリは?
Moves Appの代わりを探してみる。 の記事で4つのアプリを探してみましたが …
-
-
名古屋オートトレンド2014
コンビニなどでチョクチョク目に止まり行ってみたくなったので行ってきました。 チケ …