だらだら行こう。

書きたいことを書く日記

*

キャンピングカーのある生活

      2015/09/16

キャンピングカーのある生活をしてみたい。

《メッリット》

  1. 思ったその日に旅立てる。 普通だったら休みとなった時からネットで交通手段や宿泊先などを手配しなければならない。しかしキャンピングカーがあれば、そのまま出かけて宿泊もできるから交通費、宿泊費を考えても割安になってくる。家族の人数が多ければ多いほど、この節約はありがたい。
  2. ペットと一緒に旅立てる。
  3. 渋滞を避けれる。キャンプやクルマ旅に出かける際、前夜に出発して目的地や道中で車中泊できるのもポイント。夜中に移動してしまえば、渋滞もなく高速料金も割安。翌朝早くに目的地につけるし、現地での滞在時間が長くなるので、やりたいことができるというメリットもある。運転に疲れた際、ちゃんとベッドで眠ることができる。
  4. 災害などで被害にあい家が倒壊してもシェルターとして使える。
  5. 趣味のアクティビティー時に便利。釣り、カヌー、スキーなどの趣味を持つ人は、休憩時や移動時にキャンピングカーオーナーであるメリットを感じています。土曜、日曜とロングドライブをして釣りポイントに通うよりは、土曜に行ってそのまま日曜まで滞在できた方が時間的にも経済的にもお得。さらにシャワーがついているタイプだったら、簡単に汚れも落とせてサッパリできるし…。

《デメリット》

  1. 駐車場の問題。立体駐車場にはキャブコンは、ほぼ入れません。軽自動車のキャンパーも高さ制限ギリギリ入れるかどうかの瀬戸際です。
  2. 維持費です。キャブコンのオーナーなら分かると思いますがキャンピングカーは重量が重いんです。3年周期でタイヤ交換をするほうがバースト為る恐れがないと思うので…。
  3. 保険料が高い。保険を加入できる保険屋が少ない為に不便を感じます。FRPのシェルを安く見積もる会社もいるし…。見極めが難しい。

これらを踏まえて、キャンピングカーのある生活は十分な魅力があります。

 - 日記

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

突然の出来事。退院しました。

一応、退院しました。 ただ、通院ですけど…。 入院よりはいいです。

豚!豚!豚! 我痩せるのに失敗せり。

牛より豚や鶏を食べた方がカロリー的には良い。 しかも、カルビよりハツ等内蔵系を食 …

11月3日-11月4日のバンテック愛知、京都合同のオフ会に行けそうです。

数週間前にハガキが届きましたが、足首の調子が悪く駆けっこや大玉転がしなどのアトラ …

名古屋オートトレンド2015

中部地方最大級のイベントを見に来ました。 勿論、コンビニでチケットを買ってねっ。 …

コレが1番使い勝手がいいかも。iPhoneプラスとiPad Pro9.7インチ

最近、年齢のせいかもしれませんが文字が見えにくい。 iPhone 6s plus …

モスバーガー菰野店で「にくにくにくバーガー」を食べてみた。

なんか実家に帰って来た時にTV番組でモスバーガーの没メニューを試食してるところを …

バンテック迎春のハガキから得た情報でコルドランディを見てみたい

平成27年 コルドランディの特選福車(新古) が出ると言うので興味本位で見に行き …

花見の前の場所取り in 粕川オートキャンプ場 2017

Twitterの仲間で無料のオートキャンプ場で桜が綺麗な粕川オートキャンプ場に花 …

また古傷が…

足首の腫れが引かない。 歩くと痛い。 これは、前にやらかしたアレかな! 現状は、 …

【La.Kunn】エントランスにキーレス付けてみた

La.Kunnは、エントランスドアを施錠する時に鍵で施錠してます。 ただ、運転席 …