だらだら行こう。

書きたいことを書く日記

*

モバイルルーターがあってもデザリング可能なスマートフォンは、あったほうがいいのか?

   

私は、有ったほうがいいと思います。

理由

予期しないトラブルというのは突然起こるものです。

先日の朝、出先でネットを使おうとしたところモバイルルーターの電源が入らないというトラブルに見舞われました。

原因はあろうことか前の晩にモバイルルーターの充電をしてましたがコンセントから抜けていたらしく充電出来てなかったんです。

モバイルルーターに限らずスマートフォンでもそうなのですが残量0%の状態ではいくら外付バッテリーを接続しても充電しながら利用することができません。

いくらか充電したところで電源が入るようになり、使えるようになるので、旅行などに出る時には常にバッテリーに接続して本体の電池を減らさないように気を付けながら使う方がいいのですが、今回は全くモバイルルーター単体では打つ手がありません。現状では私のモバイル環境はネット接続を前提に考えられているので、ネットに何とか接続できないと何もできなくなってしまいます。ただ私の場合、普段はあまり使わないのですが、テザリング機能もUSB、WiFi、Bluetoothとも使うことができるドコモGALAXY NOTE3を持っていたので、モバイルルーターに入っている高速無制限のぷららLTEのSIMを入れ替えてテザリングを行ない、何とか通信環境を維持することができました。

MVNOのSIMカードが使えるスマートフォンを選ぶ際に気になることは色々あるかも知れませんが、このようなトラブルを経験した私からすると、何より大切なのは電池の持ちおよびテザリングが単体でできるか否かということが大きいですね。こうした問題を解決するには携帯電話のメーカーや通信会社の協力も必要になってきます。

かたくなにテザリングをブロックした端末を世に出している現状では、例えば災害時に何とかしてパソコンによるネット接続を行ないたい場合でも、携帯電話網での通信自体が生きていても通信を共有できないことになってしまいます。そういう意味では、テザリング機能が殺されていないdocomo販売のiPhoenはMVNOでもテザリング可能なので、逆にiPhoneの機能がトラブルで使えなくなった場合も考え、nanoSIMをmicroSIM用の機器でも使えるアダプターとともに安いモバイルルーターを予備にしておくというプランも有りでしょう(ドコモのSIMを使っている場合)もちろん、電池の消耗の激しい端末は特に充電を忘れないことが大事ですが、トラブルが起こった時にいかに代替プランを持っているかが大切になると思います。

 - 日記

Comment

  1. キムラ より:

    こんにちは(^^
    モバイルルーターは人口のカバー率とか聞こえがいいですが実際に僻地に行くと携帯の電波より繋がらないことが多くて断念しました。最近は少しは繋がるんでしょうか?

    • usamistyle より:

      キムラさん>>
      基本的にdocomoのシムが安定してます。
      docomoシムなら受信にもんだいありませんが速度は使ってる人口によって変わるので…。
      ここがもんだいかと思います

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

山梨県にある北口本宮富士浅間神社へ参拝。【御朱印】と【御朱印帳】

御朱印は、諏訪神社の御朱印も一緒に頂きました。 北口本宮富士浅間神社は、武田信玄 …

気になるあいつNTB SAKURA(キャンピングカー)

名古屋キャンピングカーフェア2017 springの愛車自慢コーナーに、NTB( …

2022年 明けましておめでとうございます。

2022年の目標を立てたいと思います。 2021年に引き続き ・西国三十三所の結 …

例年より早いけど花見の時期になりました。

例年より7日ほど早いそうです。今が満開です。 自宅から徒歩2分ほどの桜の映像です …

自分クリスマスプレゼント tidy長財布2.0

※忖度なしで書きます。 tidy長財布2.0 これ! 今使ってる財布の小さいの! …

花見 in 粕川オートキャンプ場での勉強になったこと。

このブログは自分の覚書みたいな感じです。 先輩に、前回のJBタックランド板取オー …

希望荘で忘年会 2016.12.03

この希望荘の忘年会は、年始から決まってました。(笑) この会合は何時から始まった …

最近、鉄板になってる私のコンビニのお摘み。

車中泊する時は、必ず購入するお摘みがあります。My ブーム? しかも、コンビニで …

台風19号過ぎてから…。確認

自宅を見回り、車で5分かかる車庫を見回り、被害は無いから安心して車で自宅へ戻ろう …

会社新年会へ

2月5日会社新年会の為に四日市にあるお店「お半」で開かれました。 この新年会! …