名古屋キャンピングカーフェア2015
10月10日と11日にポートメッセ名古屋1号館にてキャンピングカーのイベントが開催されました。
まず、駐車場に止める所から始まります。
駐車場は、キャンピングカーの多いこと!多いこと!!
車から降りると見知らぬ人達が「おはようございます。」から話しかけられました。
まさか話しかけられるとわ思っておらずビックリした自分がいました。
Σ(・□・;)
前売りチケットを購入してイベント会場へ向かいます。
その会場に着くと凄い人集りが…。
Openして暫くするとハケましたが凄かった。
会場に入って直ぐに、会場Mapを渡され此処からが自分の好きな場所を回ります。
まず目に止まったのは、Toy-Factoryのブース緑の看板が目に止まりました。
その中で特に印象に残った車はコチラ。
「セブンシーズ」←バスコン
見た目は、カッコイイ!
Toy-Factoryのフラッグシップ車
フロントガラスから見てみると内装は豪華。
中に入って見ると豪華な内装。
常設ベッドに向かう通路。正面からは幅が狭く通れず。←私の体型で!
ベッドを見てみると常設ベッドが狭いように感じました。
その理由は、左右の家具が出て圧迫感を感じたからです。
実際、そこに横になって寝転がった素直な感想です。
バンコンも展示されていましたが流石Toy-Factoryと思ったことがあります。
理由は、営業の人は、皆この会社Toy-Factoryのバンコンのユーザーです。
お客様の問い掛けに対して所有者の目線で回答がきます。
しかも、断熱に関してキチンと詳しく説明してもらえたのもこのToy-Factoryのブースです。
他の店は曖昧な回答または、はぐらかされましたから…。
つづく
関連記事
-
-
【La.Kunn】エントランスにキーレス付けてみた
La.Kunnは、エントランスドアを施錠する時に鍵で施錠してます。 ただ、運転席 …
-
-
【日記】謹賀新年2021
今年の目標は、 「西国三十三所を結願にする。」 「四国八十八カ所(お遍路)を結願 …
-
-
突然の出来事。退院しました。
一応、退院しました。 ただ、通院ですけど…。 入院よりはいいです。
-
-
四国郷土活性化 藁家88 四日市店へ夜御飯を食べに行ってみた。
3月24日にオープンしたばかりのお店が気になり訪れました。 お店詳細 場所は四日 …
-
-
長靴 寿命なのか…。
何十年ぶりの大雪の為、長靴を履いて会社に行く途中、足の冷たさが半端ない。何故なん …
-
-
断捨離しなきゃ駄目なんだけど…。
最近? 断捨離しようと思ってますが出来てない。 私が基本、捨てがたいタイプ。 た …
-
-
割切り!やはり同期化は難しい
昔の記事で「同期化」と言う記事があります。 なるべくBADEN(HIACE)とE …
-
-
ラーメンwalker東海の雑誌を買ってみた。
愛知、岐阜、三重の東海3県のラーメン屋が掲載されてます。 どんな基準で掲載された …
-
-
名古屋キャンピングカーフェア後日談
イベントの帰り駐車場にて、イロイロなキャンピングカーを見たりownerさんの生の …
-
-
気になる食べ物を3人で食べ歩き。とその後。
9月某日 かねてより、モツ鍋が美味しいくて豚足も美味しいと評判のお店「モツ鍋きむ …
- PREV
- 今日はイベント!
- NEXT
- 名古屋キャンピングカーフェア2015 ②