だらだら行こう。

書きたいことを書く日記

*

西国三十三所を巡礼を達成したので先達の申請しました。

   

竹生島・宝厳寺にて満願を達成しました。

達成したときの達成感が半端なかったです。

これが書類です。

書類を貰った時の嬉しさこれも半端なかったです。

さっそく登録してみます。

家に飾る為の掛け軸も買ってみます。

二巡目はゆっくり回ります

 - 神社仏閣巡り, 西国三十三所 ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

【和泉】西国三十三所 第五番 紫雲山 葛井寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」を拝受しました。

※近くに有料駐車場があります。 駐車場からみた。 「御朱印」 「御詠歌」 葛井寺 …

【滋賀】正法寺(岩間寺)に参拝。「御朱印」と「御詠歌」を授かりました。

ここへ行くのに結構急な坂道かもしれません。軽自動車がMTで2速まで落とさないと登 …

【和歌山】粉河寺にて参拝。「御朱印」を授かりました。

西国三十三カ所 三番 このお寺に行こうとして駐車しようとしたら全て有料でした。← …

【和歌山】熊野那智大社と青岸渡寺に参拝。「御朱印」「御朱印帳」を授かりました。

西国三十三カ所 一番←青岸渡寺 熊野三山の1つ←熊野那智大社 今回、西国三十三カ …

【京都】西国三十三所 六波羅蜜寺にて参拝。「御朱印」「御詠歌」を拝受しました。

※無料駐車場あります。 この周辺は、一方通行区域でした。地元の人に教えてもらわな …

【京都】西国三十三所 第十八番 紫雲山  頂法寺(六角堂)に参拝。「御朱印」「御詠歌」を拝受しました。

※有料駐車場あります。 わたしはココに駐車しました。 「御朱印」 「御詠歌」 紫 …

【神仏霊場巡拝の道】今から始めます神仏霊場巡拝の道

西国三十三所が結願して次は、「神仏霊場」を巡ろうと思い御朱印帳を買ってみました。 …

【岐阜】岐阜城の城御朱印

この城御朱印は、ロープウェイ乗り場で貰えます。 ここに行くまでは、公園を探索し …

【京都】西国三十三所第二十八番礼所 成相寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」「御朱印帳」を拝受しました。

※ZiL NOBLEで来訪してるので感想と日記です。 Nobleでも難無く行けま …

【長野】国宝、松本城にて「城御朱印」をもらいました。

最近、お城御朱印も収集するようになりwebで検索していたら、【お城御朱印集め】な …