【神仏霊場巡拝の道】滋賀 1 多賀大社
神仏霊場の中に入っていて近場で有名な所は多賀大社なので御朱印帳が買える確実性を求めて最初に電話して御朱印帳があるのを確認してから巡拝しました。
関連記事
-
-
【愛知】三河國一之宮 砥鹿神社「御朱印」&「御朱印帳」
愛知県豊川市にある三河國一之宮「砥鹿神社」 「御朱印」 「御朱印帳」 「楼門」 …
-
-
【亀岡】菩堤山 穴太寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」を拝受しました。
※有料駐車場あります。500円 「仁王門」 「鐘楼」 「多聞塔」 「本堂」 「御 …
-
-
【京都】関西花の寺 第十六番 浄瑠璃寺に参拝。「御朱印」「花守り」を拝受しました。
※有料駐車場あり。 「御朱印」 「花守り」 浄瑠璃寺
-
-
【三重】日永にある大聖院で参拝。「御朱印」を拝受しました。
ここは、日永駅から徒歩で1分。 車で来ると道が狭く通り難い道の所に有ります。 「 …
-
-
御朱印に興味を持ち御朱印と御朱印帳集めを始めました。
御朱印とは、「記念スタンプ」とは違い、寺社の職員や僧侶、神職などが押印する。単に …
-
-
鈴鹿にある菅原神社へ梅の観賞と御朱印を拝受しに行ってみた。
LINEのタイムラインで、この場所が流れてきたので初めて知りました。 調べてみる …
-
-
【愛知】一宮にある真清田神社に参拝。「御朱印」「御朱印帳」を拝受しました。
「御朱印」 「御朱印帳」 ここは、尾張国一之宮の真清田神社だそうです。 何も知ら …
-
-
【西国三十三所 】明星山三室戸寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」「御朱印帳」を拝受しました。
ここは、駐車場はありますが駐車場が開くのは8:00頃でした。早めに到着しても駐車 …
-
-
【奈良】橿原神宮に参拝。「御朱印」「御朱印帳」を拝受しました。
この場所に訪れたのは、どのTV番組か忘れましたが、初代天皇の神武天皇(じんむてん …
-
-
【滋賀】小谷城戦国歴史資料館にて小谷城「城御朱印」を拝受しました。
小谷城の城御朱印があるのか検索してみたところ、「小谷城戦国歴史資料館」にて「城御 …
- PREV
- 【神仏霊場巡拝の道】今から始めます神仏霊場巡拝の道
- NEXT
- 【神仏霊場巡拝の道】滋賀4 西明寺