園 1人で楽しく飲んでみた。
ここは大衆居酒屋ゑびすの向かい側にあるお店です。
今回は、1人で訪れました。
何故訪れたかと言うと…。
LINEのタイムラインに日本酒の投稿があがったので思わず飲みたくなり行きましたよ。
今回訪れる前に、無性に牛スジ料理と青菜炒めが食べたかったので出来たら食べたいとリクエストして予約してから来ました。
あとから知ったのですが私が予約した時間は18:30
本当の営業時間は19:00だったみたいです。
営業時間前に行ってごめんなさいm(._.)m
店内に入るとやはり誰も居ません←当たり前(笑)
まず、お通し
お通しが出て来たので軽く一杯飲む為にドリンクのメニュー表を見てみます
この中から瓶ビールのキリンを注文して。ラガーでした。
予約してた料理を頼みましたが牛スジはお肉屋がスジが売り切れており食べれ無いとの話で残念。
だから青菜炒めを注文しました。
注文したあとメニュー表を見てみます。
常時あるメニュー
本日のメニュー
この2つのメニュー表から選んでみることにしました。
ヒレ酒
イカの塩辛
青菜炒め
そして本命の日本酒。720mmをボトルキープ
この日本酒が美味すぎた。自分は、フルーティーまたは甘い味の日本酒を好みます。
これはフルーティー。
イカの塩辛に合うのでヘシコにも合うかもしれないと思いヘシコも注文。
大正解!
日本酒に合う!合う!!美味い。
その間に前に注文した料理をお腹が空いてるでペロリと食べたけど物足りないので
再度注文。
日本酒飲みながら料理を食べると別腹状態になったのかな?
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
お腹が減りすぎてました。
春菊のリゾットを注文
ママさん2人前にしてくれました。感謝!!
このリゾットがヤバかった。日本酒にも合うし腹に溜まるし美味い。
これのおかげで大半の日本酒が飲んで消えてしまった。(笑)
そして…。写真を撮り忘れましたが…。
会津山椒味噌が付け出しに出る器で出て来たのがトドメでした。
これは美味い!美味すぎた!!ボトルキープの日本酒にトドメをさす勢いで日本酒にも合う合う!
何処で買ったか聞いて自分でも買いたいと思った程です。
さいごに
このお店は見た目はスナック?、高級的な?感じで入りづらいけど
入ってしまえば女ママさんとの会話もできて料理も美味しいし、料理は美味しいけど、まだまだ発展途上なのでメキメキと腕が上がると思いました。
ただ、値段がわからないのが怖いです。常時メニューにあるものは値段を明確にして欲しいと思いました。
このお店は基本は薄味です。酔っ払うと味がわからなくなります。
ママさんも飲んで調理すると味が濃くなるので濃い味が好きな人ならママさんを飲ませましょう。笑

キャバやスナック等の飲み屋へ行くよりここでママさんや常連さん達と和気あいあいで楽しむ方が自分には合ってるかなと思いました。
関連記事
-
-
ここへ行こうかな。愛知キャンピングカートレンド2017
前回のキャンピングカーフェア2017に続き、今回はキャンピングカートレンド201 …
-
-
餃子が美味しい!生餃子とビールのお店 コアブ
平田駅から歩いて3分程にある餃子専門店「生餃子とビールのお店コアブ」に行ってきま …
-
-
とある連絡が…。
体調不良で店を畳んでから暫くたってからこんなのが届きました。 まだOPENしてま …
-
-
クリスマスケーキとチキンを買ってみた。
前回の記事「毎年恒例のクリスマスケーキ選び」で、 どれを選ぼうかと各お店に行き今 …
-
-
バンテック愛知からオフ会のハガキが届きました。
初参加したいと思います。 メールで参加しますと回答します。
-
-
名古屋キャンピングカーフェア後日談
イベントの帰り駐車場にて、イロイロなキャンピングカーを見たりownerさんの生の …
-
-
あけましておめでとうございます。からの…。
謹賀新年 年末から自分の操作ミスで、Blogが修正出来ず微妙に凹んでしまった私で …
-
-
セカンドカーの事を考えてみた。④
この頃、顔を見るたび「何時車がコチラに来るのだ」と言われてウンザリしてる自分が居 …
-
-
四日市市諏訪栄町にある料理が美味しいし明朗会計のお店「食酒工房 おき野」
このお店は、金曜日と土曜日は予約で一杯のお店です。 その週の火曜日に予約しても満 …
-
-
四日市の「松阪牛たんど」で昼ランチして来た。そこはリーズナブルで美味しいお店だった。
仲間内で、リーズナブルで美味しいと評判のお店へお昼ランチをしてきました。 今日の …
- PREV
- CDレコでiPhoneに曲を取り込んでみた。
- NEXT
- この味が忘れられなくて
Comment
面白そうな店ですね。ウチは関東もんですが、中京に出張で行きます。邪魔にならないように訪問するかも知れません。
その時に、訪問できたら行ってみてください。