だらだら行こう。

書きたいことを書く日記

*

【La.Kunn】運転席側レカロ取付、助手席側加工…。(汗)

      2020/09/09

助手席のシートをペタンと倒したい。こんな風に。ここに荷物を置きたい。「K-ai(軽キャンピングカー)」さんの写真を一部掲載してます。

そうすればベンチシートの使い勝手も格段に上がるはず。

そこでLa.Kunnの先輩方や兄弟?キャンピングカーK-aiのブログを読み漁りました。

そこで見つけた記事!K-ai(軽キャンピングカー)で行こう!

この記事が、心に突き刺さりこの快適化を真似してみようと思います。

現状は、

シートが前後に倒れない状態。

これをペタリとくっつけていきたいと思います。

まず、オークションでDA16Vの助手席シートを購入します。

ここからリクライニング機構を取り外します。

やり方がわからないので写真撮影のみで。

上がリクライニング機構EVERY van

溶接して

完成!

ここで事件が!

リクライニング機構でペタリとなるはずが椅子が一体型の為にヘッドレスト部分が大きくてなりません。これは予想外!これでは荷物を置くつもりが置けない。

考えます。

運転席側は、レカロシートを取付て装着済

 - La.kunnの軌跡, 快適化

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

テーブル改良

前までのテーブルです。 ベットに展開した時には、テーブルが使えません。 Toy- …

ZiL NOBLE快適化 ナビ取付

前回「自分なりのナビ選び」の記事から、暫くたってからもどちらも甲乙つけがたくどれ …

【La.Kunn】リフトアップも良いかもしれない。

La.Kunnは、標準の車高でも25000mmあり立体駐車場は入れません。 ※リ …

【La.Kunn】スペーサー30mm着けてみた。

最初車屋にある15mmのスペーサーをはめて安定性を得ようとしましたがハマらず。 …

【ZiL NOBLE】小さい快適化。「アシストグリップ取付」「眩光バイザー取付」

「アシストグリップ取付」 日野自動車・部品の部で注文と購入。 74611-480 …

【La.Kunn】快適化 フロアマット交換

今までオートバックスにて1枚約1000円くらいのマットを購入し運転席と助手席に合 …

【ZiL Noble】テーブル交換

テーブルが狭いなんとか出来ないかと悩んでた所、キャンピングカー仲間がテーブル交換 …

【ZiL NOBLE】ほんの些細な自分快適化。

室内に入ると足元が寒く感じます。時期的な事かも知れませんが? そこで、時期的な物 …

【La.Kunn】異常③終-最終的には-

2月28日12:00にLa.Kunnを預けてあるスズキから電話掛かりました。 そ …

Uiコンフォート ショックアブソーバー交換とリアスタビライザー取付

ジャッキアップしてタイヤを外してからショックアブソーバーを交換します。 ※ジャッ …