Uiコンフォートショックアブソーバーセットアップ(調整)
2016/07/02
uiコンフォートショックを取付たことにより8段階の調整が出来る様になりました。
8段階調整可能
まず初めはフロント:1 リア:1の設定で普段走ってる市街地を走行してショックの調整をしていきます。
自分は、市街地の走行は大体、フロント:3に対してリア:2の調整が乗り心地よく感じました。
つぎに市街地での調整がある程度めどがついたら今度は高速走行での調整をおこないます。
高速走行の調整はフロント:5に対してリア:4 硬めが良いと思いました。
何故、市街地と高速走行の2つでセッティング調整をおこなうかと言いますとも理由は、市街地は市街地の乗り心地が良いセッティングがあり、高速走行は高速走行での乗り心地良いセッティングがあるからです。
でも、高速走行を終えるたびに市街地用にショックの調整するのは面倒くさいと思い
市街地で普通の走行する時のセッティングと高速走行してる時のセッティングの中間のセッティングにしてみました。
フロント:4に対してリア:3に設定!
フロント
フロント:4
リア :3
このセッティング(調整)が普段の市街地の走行も高速走行もいい感じで乗り心地良いしシッカリ食いつく妥当な感じかな!と自分の中でわBESTな感じです。
関連記事
-
-
ZiL NOBLE 2017年夏の車中泊のやり方① お試し編
最近の夏はとくに暑い!! ZiL NOBLEはエアコン標準装備ですが…。 エアコ …
-
-
納車待ち タイヤ選び①
オフ会の会合や某社に行くとキャンカーのオーナーさんと色々な話で盛り上がります。 …
-
-
バンプストップ取付
Uiビークルのバンプストップ注文してたモノが届きました。 ジャッキアップします。 …
-
-
EVERY 静粛化計画
雨の日に運転をすると天井に当たる雨音が五月蝿いと思うことがありませんか? いろい …
-
-
【ZiL NOBLE】「快適化」3連発!③ドックライト取り付け
V社のオプションの「ドックライト」を点灯してるのをみるとなんか…。暗い感じがしま …
-
-
【La.Kunn】快適化 ルームランプ交換
純正のルームランプ 点灯すると暗い。 明るく出来ないかとインターネットで探してい …
-
-
BADEN 横風対策
高速運転してると横風に煽られ横にズレる時がありませんか? 背の高い車や1BOX車 …
-
-
ドライブレコーダーを取付
今回これを取付ます。 本当は、シガーソケットに差し込むだでドライブレコーダーは作 …
-
-
【ZiL NOBLE】ハンドル交換 ②
まずバッテリーマイナスを最初に外して下さい。 2分位待ちました。 ホシネジドライ …
-
-
【ZiL NOBLE】エンブレム交換。
これは快適化になるのかな? エンブレム交換は今は古いらしいですけど…。 かなりの …
- PREV
- リアスタビライザー装置後のインプレ
- NEXT
- 四日市諏訪『骨付鳥かもん』で骨付鳥を食べて来た。