Uiコンフォートショックアブソーバーセットアップ(調整)
2016/07/02
uiコンフォートショックを取付たことにより8段階の調整が出来る様になりました。
8段階調整可能
まず初めはフロント:1 リア:1の設定で普段走ってる市街地を走行してショックの調整をしていきます。
自分は、市街地の走行は大体、フロント:3に対してリア:2の調整が乗り心地よく感じました。
つぎに市街地での調整がある程度めどがついたら今度は高速走行での調整をおこないます。
高速走行の調整はフロント:5に対してリア:4 硬めが良いと思いました。
何故、市街地と高速走行の2つでセッティング調整をおこなうかと言いますとも理由は、市街地は市街地の乗り心地が良いセッティングがあり、高速走行は高速走行での乗り心地良いセッティングがあるからです。
でも、高速走行を終えるたびに市街地用にショックの調整するのは面倒くさいと思い
市街地で普通の走行する時のセッティングと高速走行してる時のセッティングの中間のセッティングにしてみました。
フロント:4に対してリア:3に設定!
フロント
フロント:4
リア :3
このセッティング(調整)が普段の市街地の走行も高速走行もいい感じで乗り心地良いしシッカリ食いつく妥当な感じかな!と自分の中でわBESTな感じです。
関連記事
-
-
La.Kunn 快適化 スペーサー幅変更で横風対策してみた。プラス泥除け
現状La.Kunnは、 6cmリフトアップ スペーサー30mm タイヤ155/R …
-
-
【La.Kunn】乗り心地を良くするために…。
1ヶ月乗って思ったことは乗り心地の悪さです。 車体が重いからバネが伸びきった状態 …
-
-
La.Kunn バックカメラとモニタを増設してみた。
現状、赤○マルのカメラで後方確認をしてますが1番下側を向いても真後ろより斜め後ろ …
-
-
【ZiL NOBLE】エアサス自分なりに設定してみた。
前の記事→エアサスとトーション装着。その感想など。 この記事の時に、ショップの人 …
-
-
構想?感想?通勤快速EVERY進化論!?
このキャンパー見てください。 モビリオ キャンパーです。 それとこれはEVERY …
-
-
【La.Kunn】快適化 フロアマット交換
今までオートバックスにて1枚約1000円くらいのマットを購入し運転席と助手席に合 …
-
-
ZiL NOBLE快適化 運転席・シート編
バンテック愛知から500kg程走行してインプレッションを書いてる時に思いました。 …
-
-
【ZiL NOBLE】ほんの少しの快適化。
前の記事:11月3日-11月4日 バンテック愛知・京都合同オフ会に向けてネットシ …
-
-
BADEN ルームランプ交換
純正の光です。 かなり暗い感じです。 先輩にLEDでルームランプ用を作成依頼して …
-
-
クールコンプシステム
何時も購読してるBlogで 『Toy-Factoryスタッフ ブロク』で気になっ …
- PREV
- リアスタビライザー装置後のインプレ
- NEXT
- 四日市諏訪『骨付鳥かもん』で骨付鳥を食べて来た。