Uiコンフォート ショックアブソーバー交換とリアスタビライザー取付
2016/07/02
ジャッキアップしてタイヤを外してからショックアブソーバーを交換します。
※ジャッキアップして三脚を四隅に入れる方が楽に作業が出来ます。
三脚
ジャッキアップしてる所
今回付けるショックアブソーバーはコレ!
『Uiビークル コンフォートショックアブソーバー』
このショックは8段回の調整ダイアルで調整出来ます。
前(フロント)
ウシロ(リア)
ついでにリアスタビライザーも付けました。
リアスタビライザー
リアスタビライザー装着後の姿はこんな感じ。
装着後の姿
ハッキリ言いますと片側のみのジャッキアップでのショックアブソーバー取付はネジ穴が合わなくて取付にくいです。
フロントのみ!とか リアのみ!も取付しにくいと感じました。ジャッキアップの量が少ない隙間に挟まってしまい身動きが取れなくなり大変なことになります。←今回これになりました。
そう言うことを頭に入れて取付作業を安全にしましょう
ショックアブソーバーのセットアップとリアスタビライザーのインプレは、また別記事にて!
関連記事
-
-
EVERY ルームランプ交換
夜に探し物を探す時にルームランプを付けて探し物をしますがルームランプが暗くて探し …
-
-
BADEN 横風対策
高速運転してると横風に煽られ横にズレる時がありませんか? 背の高い車や1BOX車 …
-
-
ZiL NOBLE快適化 サイドガラス編
日射しが暑い。冷房の効きが悪い。紫外線が痛い。片腕だけ日焼けしてしまう。こんな症 …
-
-
【La.Kunn】暑すぎる。この手しかないのか…。③ 完結
【その他】 《インバーター1500W》 故障もしていないと思ってた。 ショップか …
-
-
ZiL NOBLE 自分なりのナビ選び
今までは、スマホの画面でナビアプリを起動させて目的地に行ってましたが、「画面が小 …
-
-
【ZiL NOBLE】「快適化」3連発!③ドックライト取り付け
V社のオプションの「ドックライト」を点灯してるのをみるとなんか…。暗い感じがしま …
-
-
【ZiL NOBLE】そろそろこれを着けるしかないのか…。
車を運転中に坂道があり、それを上ろうとすると急激に遅く感じませんか? 登坂車線道 …
-
-
【ZiL NOBLE】2018年夏の車中泊のやり方②思案
【ZiL NOBLE】2018年夏の車中泊のやり方①構想 前の記事で、汗だくにな …
-
-
EVERY 静粛化計画
雨の日に運転をすると天井に当たる雨音が五月蝿いと思うことがありませんか? いろい …
-
-
【La.Kunn】快適化 ルームランプ交換
純正のルームランプ 点灯すると暗い。 明るく出来ないかとインターネットで探してい …
- PREV
- 待ちわびた商品が…。
- NEXT
- 憧れ?理想?こういうふうにしたい車!