だらだら行こう。

書きたいことを書く日記

*

ZiL NOBLE 修理+1へ

      2017/03/12

前回、傷を付けてしまったので1番目立つ所だけ修復してあとはコンパウンドで塗れば消えるかな。と思いながら、ボディのシェルはFRPなのでFRPで修復してくれて腕の良い板金屋を探してたら何気にキャン友さんとコンビニで出会い四日市富田にある板金屋「渡辺電装サービス」で修理したことがある。

腕良いかもとの情報が手に入りました。

実際に「渡辺電装サービス」に訪れてみるとハイエースのキャンパーの車を修理してる最中でした。
お店の人に傷を見てもらったところコンパウンドで傷が消えると思ってたところはコンパウンドで擦っても消えませんでした。実演してもらったのでみょ~に納得してしまいましたよ(笑)

お店の人に傷の所をFRPで修理とこの傷を修理すると約10マソ掛かることを言われました。

保険で治そうと思いましたが保険の等級が3等級下がるし次から10マソ以上の保険料を払わないといけなくなるので損という判断をしました。
自腹の方が安く済ます。

15マソ以上修理に必要なら保険を使っても良いと思います。それなら損はしないです。←私の場合

どうせなら修理の時に塗装で色合わせをするから…。

エントランスドアを同色にしてもらおうかと…。
相談したところ

お値段が4マソ必要らしい。

エントランスドアだけで発注した場合は、5~6マソになるそうです。
色合わせが必要らしいです。

修理込みでの値段は、10マソ+4マソ=14マソ

合計14マソ

エアサス搭載する為に貯めてた貯金を崩してコチラに回します。

 - ZiL Nobleの軌跡

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

【ZiL NOBLE】11月3日-11月4日のバンテック愛知・京都合同オフ会までに少し快適化したい。

サブバッテリーが逝って交換したものの…。 サブバッテリーが逝ったのは想定外だった …

【ZiL NOBLE】ローターにスリッドを入れてみた。

ブレーキ関連

『ZiL Noble】今後の快適化について 文章のみ覚書

今、ZiL Nobleに乗って行動してますが必要だなと思ったことを快適化していき …

ZiL NOBLEで遠征せず夏季連休の連泊中に不満点あげてみた。文章のみ

夏季連休中はコロナで自粛の中、政府がGo toで行動するのを推進してたのでZiL …

ZiL Noble購入記9 オプションを選ぼう。

新車を購入しようと決めてまず私が気になった細かな点とZiL NOBLE オーナー …

【ZiL NOBLE】バゲージ ロック変更

かなり、面倒くさがりやな私。 両側とも鍵を回してバゲージを開けるのが面倒どうなの …

やってしまった。

なれない京都! ナビを頼りに移動してたら道幅が狭い所に出てしまい。 擦ってしまっ …

ZiL NOBLE 2017年夏の車中泊のやり方② 実践編

前回の「お試し編」での装備を実際に試してみました。 結構な頻度で実験してる道の駅 …

【ZiL NOBLE】「快適化」3連発!③ドックライト取り付け

V社のオプションの「ドックライト」を点灯してるのをみるとなんか…。暗い感じがしま …

ZiL Noble購入記2

そこで出会ったのは現在の愛車「BADEN」 見た目よし!荷物も載る!快適に寝れる …