関西花の寺25 【兵庫】関西花の寺 第二番 りょう厳寺に参拝。「御朱印」「花守り」を拝受しました。 ※無料駐車場ありここは、季節外れに訪れました。ここは、春は、ミツバツツジ 夏はハスの花の寺です。もし、季節がドンピシャなら池の水面から浮かび上がる季節の花でさぞかし綺麗だったのだろうかと思うほどでした。季節外れなので既にほとんど散ってました... 2019.05.15 関西花の寺25
La.kunnの軌跡 【La.kunn】購入記② まず私は、La.kunnとLa.kunn2の違いが分かりません。La.kunn2の窓がアクリル二重窓になってるだけかな?と思ってるだけです。あとの装備は同じなので、とりあえず何方の車種でも良いのでまずは、中古車探しから初めてみました。某SH... 2019.05.12 La.kunnの軌跡
La.kunnの軌跡 【La.kunn】購入記① ※私の選び方の考えが多々入ってます。セカンドカーの事を考えてみた。⑤車が決まったこの記事で購入する車は決まりました、購入する理由は、簡単。トイレが立ってできるか。飲んだあとゴロ寝でフラットな所で寝れる。この2つです。私が思ってることがありま... 2019.05.11 La.kunnの軌跡
神社仏閣巡り 【兵庫】関西花の寺 第一番 丹州観音寺に参拝。「御朱印」「花守り」を拝受しました。 私が行ったルートでは、道が狭く対向出来ないと感じました。※無料駐車場あり紫陽花で有名なお寺です。納経所にて次のりょう権寺の行き方を教えていただきました。「御朱印」「花守り」 2019.05.08 神社仏閣巡り関西花の寺25
神社仏閣巡り 【兵庫】関西花の寺 第十一番 永澤寺に参拝。「御朱印」「花守り」を拝受しました。 花菖蒲で有名なお寺です。無料駐車場あり「御朱印」「花守り」永沢寺 公式 2019.05.05 神社仏閣巡り関西花の寺25
西国三十三所 【兵庫】西国三十三所 番外 花山院菩堤寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」を拝受しました。 ※ココの入口は、パッと見た目が大きい車(ZiL NOBLEで行きました。)は入れないから1km歩いて行こうかと思ってましたが車から降りて道幅を確認したところ走行出来ると思ったので行きました。ただすれ違いは場所によってできますが基本すれ違いは... 2019.05.04 西国三十三所
キャンピングカー セカンドカーの事を考えてみた。⑤ 車が決まった。 セカンドカーの事を考えてみた。④の記事で2つに絞ったわけですが価格がお得なものから私なりにジックリ見て触って考えてみました。装備はかなり充実してあとは、換気扇をつけポッティー(トイレ)を持ち運べば完璧だろうと想像状では良かったのですが、実物... 2019.05.01 キャンピングカー
西国三十三所 【兵庫】西国三十三所 第二十五日番 播州清水寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」を拝受しました。 入山料500円門の手前に駐車場があります。無料「仁王門」「金剛力士像」「参道から講堂を目指します」「薬師堂」「大講堂」「本坊」「根本中堂」「御朱印」「御詠歌」播州清水寺 公式 2019.04.29 西国三十三所
関西花の寺25 【兵庫】関西花の寺 第十番 摩耶山天上寺に参拝。「御朱印」「花守り」を拝受しました。 ここは、六甲山展望台へ行くロープウェイの近くにあるお寺です。安産祈願で有名なお寺です。ナビ検索して向かうと途中でおかしくなります。←注意。お寺の前に有料駐車場あります。「入り口」「西の山門が見えてきます。」「天上寺からみた景色」「御朱印」「... 2019.04.28 関西花の寺25
関西花の寺25 【兵庫】関西花の寺 第九番 鶴林寺に参拝。「御朱印」「花守り」を拝受しました。 ※駐車場あります。「仁王様と草履」「仁王門」「黒田官兵衛の妻である光 のゆかりの地」「三重の塔」「御朱印」「花守り」鶴林寺 公式 2019.04.27 関西花の寺25
西国三十三所 【兵庫】西国三十三所 第二十六番 法華山一乗寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」を拝受しました。 駐車場あります。バス2000円 マイクロバス1300円 普通車300円 オートバイ130円私は普通車なので300円を払いました。拝観料 500円宝物館入館料500円162段の階段だった。階段は続く「御朱印」「御詠歌」ホームページ 2019.04.24 西国三十三所
西国三十三所 【兵庫】西国三十三所 第二十七番礼所 書写山圓教寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」を拝受しました。 ※圓教寺は、ナビで検索しても出てきません!書写ロープウェイ営業所で検索して下さい。Tel:0792262006無料の駐車場も有ります。「ダイヤ表」「チケット販売機」「ロープウェイ」ロープウェイから降りて暫く歩くと「入山料」次回私はバス往復乗... 2019.04.24 西国三十三所