usamistyle

居酒屋

四日市にあるローストビーフ専門店「ローストビーフ酒場Garyu」でローストビーフを食べてきた

近鉄四日市駅から徒歩4分の所にあるローストビーフ酒場Garyuに食べに来ました。 ここはLINEのタイムラインで美味しそうな写真が掲載されてたので食べたくなり訪れました。 このお店は、食べログやGoogle Mapで検索しても周辺までしか表...
神社仏閣巡り

【愛知】豊川にある豊川稲荷で参拝し「御朱印」「御朱印帳」頂きました。

稲荷さんは神社系列だと思ってましたがここはお寺でした。 【円福山 豊川閣 妙厳寺】と称し、曹洞宗の寺院です。 豊川稲荷公式ホームページ 駐車場は、正門から300mの所にあり有料駐車場です。 千本のぼり 霊狐塚 稲荷だから赤い鳥居が沢山並んで...
ZiL Nobleの軌跡

ZiL NOBLE 2017年夏の車中泊のやり方③ 完結篇

ZiL NOBLE 2017年夏の車中泊のやり方① お試し編 ZiL NOBLE 2017年夏の車中泊のやり方② 実践編 これまで2記事も書いてきた「ZiL NOBLE 2017年夏の車中泊のやり方」今回の記事で自分なりの完結編です。 前の...
日記

余り出歩かないようにそして懐かしくてドラクエⅪを買ってみた。

最近、神社仏閣巡りで御朱印と御朱印帳を集めながら食べ歩きをしてると結構な出費をしてしまいます。何故なら神社仏閣巡りをすると自分お疲れ様で美味しいものをガッツリ食べてしまうパターンが恒例になってるので。自分の好きなものを注文して食べてP泊の食...
神社仏閣巡り

三重県いなべ市にある聖宝寺で「御朱印」を頂きました。

聖宝寺は、秋になると紅葉が綺麗で有名なお寺ですが鳴谷神社から階段を300段登らないと辿り着かないお寺です。ハツキリ言って疲れました。辿り着けないと思いました。 しかも御朱印を押すのはセルフです。最初は御朱印の場所が分からずそのまま帰ってしま...
ZiL Nobleの軌跡

ZiL NOBLE 2017年夏の車中泊のやり方② 実践編

前回の「お試し編」での装備を実際に試してみました。 結構な頻度で実験してる道の駅 ○○の里 ここは、近場に○○の湯があるし余りに民家が少ない道の駅なので利用してます。 ちなみに試した時は車中泊してません。 現在の温度30度 時刻は15:00...
神社仏閣巡り

三重県の藤原にある鳴谷神社に参拝。【御朱印】を頂きました。

鳴谷神社は、狛犬じゃなくて狛猿がいる珍しい神社です。 聖宝寺と同じ山にあり、鳴谷神社の隅にある階段から聖宝寺に行けます。聖宝寺の守護神社です。 御朱印 2つ書くので600円必要です。 鳥居を潜ると。 電話を掛けて御朱印を授与しました。 狛犬...
ZiL Nobleの軌跡

ZiL NOBLEが納車されて1年が経ちました。

2016年07月29日にZiL NOBLEが納車されてから1年経ちました。 ほぼフル装備が標準が売りのZiL NOBLEは、あまり装備には不満がありませんでした。私の拘り以外。 トイレはもちろん、温水ボイラーも標準装備。 トリプルバッテリー...
神社仏閣巡り

山梨県にある新屋山神社に参拝。【御朱印】を頂きました。

神社仏閣巡りをしながら御朱印や御朱印帳も集めだした私。 今回、訪れた神社は「日本一の金運神社」だそうです。 これはあとから知った事ですが驚きました。 御朱印 拝殿訪れる前の鳥居 鳥居を抜けた所 拝殿 拝殿には、神主さんがいてお祈りしてもらい...
神社仏閣巡り

山梨県にある北口本宮富士浅間神社へ参拝。【御朱印】と【御朱印帳】

御朱印は、諏訪神社の御朱印も一緒に頂きました。 北口本宮富士浅間神社は、武田信玄に由来があるとわかり訪れました。 この参拝前に、武田神社へ参拝したのでここも訪れ参拝したい思いが強かったので訪れました。 ご神木は、とにかく太くて大きくて神々し...
ZiL Nobleの軌跡

ZiL NOBLE 2017年夏の車中泊のやり方① お試し編

最近の夏はとくに暑い!! ZiL NOBLEはエアコン標準装備ですが…。 エアコンをつける時、基本 私は、冷蔵庫は常時ONにしてます。←クーラー使用時も! 基本メーカーが設定しているオススメ温度設定は28度に対して自分が温度設定してる温度設...
神社仏閣巡り

【山梨】 武田神社へ参拝。御朱印と御朱印帳

山梨県甲斐国、武田信玄を祀る武田神社です。 御祭神は武田信玄公 人は城 人は石垣 人は堀 情は味方 仇は敵なり この言葉は有名です。 百鬼丸さんデザインの御朱印 御朱印 御朱印帳 拝殿 神橋