小川商会で中古キャンピングカー見てみた2

キャンピングカーのある生活

小川商会で中古キャンピングカー見てみた1

↑この内容の続きです。

私個人の感想です。

私は、身長178cm×体重3桁のふくよかな体系です。

相方が出来たら2人ですごせるようにが前提で基本1人仕様の車を選びます。

性格は、「めんどくさがりや」です。

見た目

ぱっと見綺麗でした。

室内

L字シートと冷蔵庫が近く使いやすい

電子レンジも近くにあるので使い勝手がよかった。

常設ベッド

ほぼ1人用のベッドサイズ(セミダブル)拡張機能を使っても意味がない。2人仕様は無理かなw

私的には!!

拡張機能を使うとマルチルームに入れなくなる→これ重要!?

マルチルーム

カセットトイレとシャワーが付いてる

入ってみたが狭い!大便などは難しい。シャワーも使用すると窮屈に感じます。狭い!狭い!!無理かも

換気扇があるから良い

清水タンク排水タンク

清水ポリタンク19L、ステンレス製60L清水タンクがあり合計79L

排水タンク60L

1人で2泊3日なら十分な水量がある。

2人ならシャワーやトイレやキッチンに使ってもギリな量

ルーフエアコン

消費電力が大きい。DCクーラーと家庭用エアコンとルーフエアコンの中で1番消費電力が大きい。

発電機稼働と外部電源ありきのモノ

FFヒーターいらないかも。効きは抜群!!

リチウム電池12V400Ahを搭載しても2〜3時間しか稼働しない。

発電機

音が五月蝿い

寝るときに五月蝿くて寝れなさそう。

運転席&助手席

ナビとバックカメラが見やすい。

リアの板バネ左右のエアーサスペンション操作できる。

普通より乗り心地がよい。

走行距離が84326km 距離数がはしあるように感じる

これらのことを総合的に判断して私は、買い替えるの諦めました。。゚(゚´Д`゚)゚。

トイレとシャワーが…。

コメント

タイトルとURLをコピーしました