日記

最近、鉄板になってる私のコンビニのお摘み。

車中泊する時は、必ず購入するお摘みがあります。My ブーム?しかも、コンビニで買えるので便利やし。私的に美味しいから!(笑)それがコチラ。枝豆ピリ辛胡瓜この2つは必ず買います。あとのお摘みは、その時の身体の体調次第で変わります。ネタなしなの...
日記

職場関連の人達と飲み会。

8月19日某所での職場関連の人達と飲み会が開催されました。この飲み会は私は、メンバーに入ってませんでした。ところが前日に、急遽誘われ参加することに。(当初は20人→17人に)初参加です!場所は、プラトンホテルのビアガーデン。周りこんな感じ。...
グルメ

【三重】四日市にある豚足ラーメンの「豚骨 暁商店 日永店」で豚骨ラーメンを食べてきた。

最近出来た豚骨ラーメンのお店です。SNSのFaceBookで友達枠での口コミで美味しいとの口コミが多かったので興味もったのでお店に行ってみました。国道1号線沿いあり前にはGEOが建ってる場所にあるのでわかりやすい場所にあります。ただ、このお...
神社仏閣巡り

【三重】四日市にある海山道神社に参拝。【御朱印】を拝受しました。

ここは近鉄海山道駅前にある神社です。海山道開運稲荷神社と呼ばれており総称、海山道神社と言われてます。ここは、開運、厄除け、結び、合格の御利益がある神様と言われております。地元の人は、愛称をこめて「みやまどさん」と親しまれています。狐の嫁入り...
日記

豚足がむしょうに食べたくてなって…。結構いろんなもの食べてみた。

何故か知りませんが「豚足」が食べたくなり「豚足」があるであろう南国居酒屋おじぃに「豚足」を食べに行きました。まず、最初にサッポロ ラガー瓶ビールを注文してからメニューを見ました。付出しは、ペペロンチーノ風の枝豆が出てきました。枝豆を食べなが...
居酒屋

四日市にあるローストビーフ専門店「ローストビーフ酒場Garyu」でローストビーフを食べてきた

近鉄四日市駅から徒歩4分の所にあるローストビーフ酒場Garyuに食べに来ました。ここはLINEのタイムラインで美味しそうな写真が掲載されてたので食べたくなり訪れました。このお店は、食べログやGoogle Mapで検索しても周辺までしか表示し...
神社仏閣巡り

【愛知】豊川にある豊川稲荷で参拝し「御朱印」「御朱印帳」頂きました。

稲荷さんは神社系列だと思ってましたがここはお寺でした。【円福山 豊川閣 妙厳寺】と称し、曹洞宗の寺院です。豊川稲荷公式ホームページ駐車場は、正門から300mの所にあり有料駐車場です。千本のぼり霊狐塚稲荷だから赤い鳥居が沢山並んでると思ってま...
ZiL Nobleの軌跡

ZiL NOBLE 2017年夏の車中泊のやり方③ 完結篇

ZiL NOBLE 2017年夏の車中泊のやり方① お試し編ZiL NOBLE 2017年夏の車中泊のやり方② 実践編これまで2記事も書いてきた「ZiL NOBLE 2017年夏の車中泊のやり方」今回の記事で自分なりの完結編です。前の記事で...
日記

余り出歩かないようにそして懐かしくてドラクエⅪを買ってみた。

最近、神社仏閣巡りで御朱印と御朱印帳を集めながら食べ歩きをしてると結構な出費をしてしまいます。何故なら神社仏閣巡りをすると自分お疲れ様で美味しいものをガッツリ食べてしまうパターンが恒例になってるので。自分の好きなものを注文して食べてP泊の食...
神社仏閣巡り

三重県いなべ市にある聖宝寺で「御朱印」を頂きました。

聖宝寺は、秋になると紅葉が綺麗で有名なお寺ですが鳴谷神社から階段を300段登らないと辿り着かないお寺です。ハツキリ言って疲れました。辿り着けないと思いました。しかも御朱印を押すのはセルフです。最初は御朱印の場所が分からずそのまま帰ってしまっ...
ZiL Nobleの軌跡

ZiL NOBLE 2017年夏の車中泊のやり方② 実践編

前回の「お試し編」での装備を実際に試してみました。結構な頻度で実験してる道の駅 ○○の里 ここは、近場に○○の湯があるし余りに民家が少ない道の駅なので利用してます。ちなみに試した時は車中泊してません。現在の温度30度 時刻は15:00この時...
神社仏閣巡り

三重県の藤原にある鳴谷神社に参拝。【御朱印】を頂きました。

鳴谷神社は、狛犬じゃなくて狛猿がいる珍しい神社です。聖宝寺と同じ山にあり、鳴谷神社の隅にある階段から聖宝寺に行けます。聖宝寺の守護神社です。御朱印2つ書くので600円必要です。鳥居を潜ると。電話を掛けて御朱印を授与しました。狛犬の変わりに狛...