日記 焼鳥 鳥一でご飯。台風前日だったから貸し切り状態だった。 今回、気の合う仲間と3人で18:00から楽しむ予定でしたが…。台風が接近中なので雨が確定!しかも、土砂降りかも知れないから今回は中止。ただ今回の楽しむ予定を私は、かなり楽しみにしてたんです。中止の時の残念感が半端無くて1人で嗜むことにしまし... 2017.09.20 日記
神社仏閣巡り 【三重】多度にある多度大社に参拝「御朱印」「御朱印帳」を頂きました。 「御朱印」多度観音堂の御朱印も頂きました。「御朱印帳」ここは上げ馬神事で有名な神社です。今回は雨の日に参拝しにしました。上げ馬神事とは、上りきった馬の回数で、農作物の豊凶や景気を占うそうです。上から見てみましたがかなりの急な坂でした。神馬も... 2017.09.20 神社仏閣巡り
神社仏閣巡り 【三重】泊にある光明寺に参拝。「御朱印」を拝受しました。 「御朱印」泊駅近くにある光明寺へ「光明寺」も行基菩薩の開創であり、御本尊の聖観世音菩薩は弘法大師の作だそうです。ちょうど若い方に御朱印をお願いしましたが、丁寧にご対応いただきました。 2017.09.17 神社仏閣巡り
ラーメン 麻生田にあるラーメン店「ラーメン吉田家」で味玉ラーメン食べて来た。 ここは、9月1日にOPENしたお店です。新しいラーメン店が地元に出来たと聞いたので行ってみました。看板には、ここはラーメンは豚骨ラーメンと明示されてました。メニューを見てみると豚骨ラーメンと表示されてません。店員に「半熟玉子豚骨ラーメン」と... 2017.09.16 ラーメン
神社仏閣巡り 【三重】日永にある大聖院で参拝。「御朱印」を拝受しました。 ここは、日永駅から徒歩で1分。車で来ると道が狭く通り難い道の所に有ります。「御朱印」青色のが御不動尊様です。読み方は、ふどうさん たいしょういん楼門の前からこのお寺は、三重四国八十八か所第九番・東海三十六不動尊第二十九番の札所です。また、三... 2017.09.13 神社仏閣巡り
居酒屋 四日市市諏訪にあるオデンが食べれる「居酒屋 花月」にオデンを食べに行ってみた。 店舗は、商店街の端にあります。「居酒屋 花月」の看板が目印です。店内は、13席あります。メニュー表には値段が表示していない為、幾なのか不安になります。大将が1人でお店を切り盛りしてました。オデンが食べるお店なのでまずまず、はじめに生を注文。... 2017.09.11 居酒屋
神社仏閣巡り 【愛知】稲沢にある国府宮神社(尾張大國霊神社)で参拝。「御朱印」「御朱印帳」を拝受しました。 裸祭りで有名な国府宮神社(尾張大國霊神社)を参拝に来ました。私が最初に思った無知な感想は、街中に神社があるんだ〜。が最初の感想でした。有名な神社仏閣は周りに森林があると思ってたのでこの感想です。【御朱印】鳥居楼門正門から見て左側【御朱印帳】... 2017.09.10 神社仏閣巡り
神社仏閣巡り 【愛知】祖父江にある善光寺 東海別院に参拝。「御朱印」「御朱印帳」を拝受しました。 戒壇巡りで有名なお寺。善光寺 東海別院「極楽をこの世で拝める善光寺」と言われています。【御朱印】善光寺の隣にある根福寺も御朱印が貰えたの拝受しました。双蓮山 善光寺 信州善光寺の別院寝釈迦像ペット供養御本尊は、善光寺如来様善光寺独特の一光三... 2017.09.06 日記神社仏閣巡り
ラーメン 【愛知】稲沢にある「Ramen風見鶏 本店」で濃厚塩チャーシュー大盛りを食べてみた。 稲沢在住の人に稲沢にある美味しいラーメン屋はありますか?と質問すると必ず出るお店があります。その名前は、「Ramen 風見鶏本店」ここの白湯麺を食べに行きました。このお店は、店前に駐車場が6台駐車でき、歩いて2分位の場所に第二駐車場として1... 2017.09.04 ラーメン
車中泊道具 ドッペルギャンガー アウトドア バッグインベッドを買ってみた。 夏期連休中に昼間に外でBBQなどをしてお酒を飲むと眠たくなり寝りたいことがありませんか?私は、そんな時は椅子に座って寝ようとすると寝付きが悪く寝れないので何も下にひいてない状態の所で横になり寝てしまうことがあります。そうすると身体や衣服が汚... 2017.08.30 車中泊道具
日記 四日市花火大会2017の花火を見に行って来た。 去年までなら16:00までに会場に到着して場所取りして花火が打ち上がる19:00までゆっくりと会場で待ってますが今年は予定があり花火大会には行けないだろうと思ってましたが、予定が早く終わり花火大会へ行けることになったので行ってみることにしま... 2017.08.27 日記