御詠歌

神社仏閣巡り

【京都】西国三十三所番外  華頂山 元慶寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」を拝受しました。

※車で行きました。この看板を目印来ると分かるそうですが自分は、この看板に辿り着くまで分からなかったです。地元の人に場所をお聞きしたところ「フレスコ北花山店」を目印に進めばわかりやすと教えて頂きました。看板側を曲がりますがパッと見た感じは、狭...
神社仏閣巡り

【亀岡】西山 善峯寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」に拝受しました。

このお寺に来るまでに対向出来ない狭い道を通ります。※有料駐車場あり 500円「山門」「本堂」「日本一の松」「アジサイが綺麗」「西国三十三所の観音様」「御朱印」「御詠歌」公式 善峯寺
西国三十三所

【亀岡】菩堤山 穴太寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」を拝受しました。

※有料駐車場あります。500円「仁王門」「鐘楼」「多聞塔」「本堂」「御朱印」「御詠歌」
神社仏閣巡り

【和泉】槇尾山 施福寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」を拝受しました。

※ナビで施福寺で検索すると街中の小さいお寺「施福寺」に案内されることがあります。※ナビで槇尾山 施福寺で検索すると、裏山の方向に案内されることがあります。そんなときは…。この電話番号を入れて検索して下さい。※無料駐車場あります。私の本堂まで...
西国三十三所

【和泉】西国三十三所 第五番 紫雲山 葛井寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」を拝受しました。

※近くに有料駐車場があります。駐車場からみた。「御朱印」「御詠歌」葛井寺 公式
神社仏閣巡り

【大阪】西国三十三所 第二十三番 勝尾寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」を拝受しました。

※有料駐車場ありここは、御利益以前にもう一度訪れてみたいと思う場所になりました。見応えがあり楽しめました。有料駐車場からお経がスピーカーに流れて雰囲気を醸し出します。「勝ちダルマ」「御朱印」「御詠歌」勝尾寺 公式
西国三十三所

【兵庫】西国三十三所 第二十四番 中山寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」「御朱印帳」を拝受しました。

※駐車場は有料駐車場です。駐車場によって値段と距離が変わります。ここは子授け祈願・安産祈願で有名なお寺です。私が驚いたのは本堂に行く所にエスカレーターがあったのが驚きました。奥まった所にエレベーターがありました。「御朱印」「御詠歌」「御朱印...
西国三十三所

【兵庫】西国三十三所 番外  花山院菩堤寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」を拝受しました。

※ココの入口は、パッと見た目が大きい車(ZiL NOBLEで行きました。)は入れないから1km歩いて行こうかと思ってましたが車から降りて道幅を確認したところ走行出来ると思ったので行きました。ただすれ違いは場所によってできますが基本すれ違いは...
西国三十三所

【兵庫】西国三十三所 第二十五日番 播州清水寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」を拝受しました。

入山料500円門の手前に駐車場があります。無料「仁王門」「金剛力士像」「参道から講堂を目指します」「薬師堂」「大講堂」「本坊」「根本中堂」「御朱印」「御詠歌」播州清水寺 公式
西国三十三所

【兵庫】西国三十三所 第二十六番 法華山一乗寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」を拝受しました。

駐車場あります。バス2000円 マイクロバス1300円 普通車300円 オートバイ130円私は普通車なので300円を払いました。拝観料 500円宝物館入館料500円162段の階段だった。階段は続く「御朱印」「御詠歌」ホームページ
西国三十三所

【兵庫】西国三十三所 第二十七番礼所 書写山圓教寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」を拝受しました。

※圓教寺は、ナビで検索しても出てきません!書写ロープウェイ営業所で検索して下さい。Tel:0792262006無料の駐車場も有ります。「ダイヤ表」「チケット販売機」「ロープウェイ」ロープウェイから降りて暫く歩くと「入山料」次回私はバス往復乗...
西国三十三所

【京都】西国三十三所第二十八番礼所 成相寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」「御朱印帳」を拝受しました。

※ZiL NOBLEで来訪してるので感想と日記です。Nobleでも難無く行けました。途中細い道がありましたが大丈夫です。入山料500円日本三景のひとつ天橋立が一望出来ます。石碑と天橋立「御朱印」「御詠歌」「御朱印帳」成相寺 公式