御朱印帳

神仏霊場巡拝の道

【神仏霊場巡拝の道】滋賀08 永源寺

滋賀にある永源寺にて巡拝しました。 ここは紅葉で有名なお寺だそうです。 11月から有料駐車場に駐車場して参拝します。紅葉期間のみかな?御朱印帳御朱印帳2限定御朱印 切り絵御朱印
西国三十三所

【西国三十三所】掛け軸の表装注文してみた。

掛け軸を購入した「札所0番」に表装をインターネットにて注文してみました。そうしたら送られてきました。自分の中では、表装は50000円も出せばランクが最大で良い物で表装出来ると思ってたんですが…。(^◇^;)考えが大甘でした。○| ̄|_500...
西国三十三所

西国三十三所 掛け軸巡礼結願

掛け軸が入る用にバックパック購入して掛け軸巡礼を開始しましたがコロナが流行してから巡礼に行くのを控えてたので結願になるのが遅くなりましたがやっと結願です。1年半かかりました。長かった〜。巡礼の最後は、高野山!金剛峯寺巡礼終了したら満願の御礼...
数珠巡礼

【数珠巡礼】鳳聚山 羽賀寺に参拝。

ここは、鳳凰飛来の慶事に、元正天皇が行基に命じて創建したと伝わってるお寺です。受付時間は、9:00〜16:00プラスマイナス1時間は大丈夫です。入山料は、400円「御朱印」各300「御詠歌」各300円「御朱印帳」各1500円「数珠玉」各35...
数珠巡礼

【数珠巡礼】黄檗大宗大本山 萬福寺へ参拝。

この萬福寺へはYahoo!カーナビを使い行きました。Yahoo!カーナビは、何故か大回りして駐車場を示していました。駐車場には、大駐車場と普通の駐車場の2種類あり、今回普通の駐車場に駐車しました。90分500円 大型バス2000円布袋さん韋...
神社仏閣巡り

【愛知】犬山にある三光稲荷神社に参拝。「御朱印」「御朱印帳」を拝受しました。

ここは、Instagramでインスタ映え等と言われる神社です。縁結びでも有名な神社だそうです。ここがインスタ映えだそうです。絵馬「御朱印」「御朱印帳」
神社仏閣巡り

【京都】関西花の寺 第十二番 岩船寺に参拝。「御朱印」「花守り」「御朱印帳」を拝受しました。 結願しました。

※有料駐車場あり300円拝観料 500円紫陽花寺で有名なお寺です。今回季節外れの来訪です。「御朱印」「花守り」「御朱印帳」「結願の証」岩船寺/公式
バックパック

【神社仏閣巡り】リュックの中に入れてる御朱印帳を巾着袋に入れて色分けしてわかりやすくしてみた。

現状のリュック中実の状態です。(写真)わかるのは、青色、赤色、白色の袋のみ。これらしか分からない状態です。実際に中身に入ってのは、神社用御朱印帳(青色)西国三十三所御朱印帳(白色)関西花の寺25カ所御朱印帳(赤色)御詠歌用御朱印帳お城御朱印...
西国三十三所

【京都】西国三十三所 音羽山 清水寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」「御朱印帳」を拝受しました。

※有料駐車場しかありません。場所によって料金が変わります。私が駐車したところ。拝観料400円清水の舞台から見た風景これ以上、高所恐怖症の為、前に進めなかった凹改装中「御朱印」「御詠歌」「御朱印帳」音羽山 清水寺
西国三十三所

【西国三十三所 】明星山三室戸寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」「御朱印帳」を拝受しました。

ここは、駐車場はありますが駐車場が開くのは8:00頃でした。早めに到着しても駐車場が開いてないので違うのかな?と戸惑いました?初めてだから大廻りすると思わなかったし…。入山料 大人800円 子供400円「山門」訪れた時は、紫陽花が綺麗に咲い...
関西花の寺25

【河内】関西花の寺 第二十五番 観心寺に参拝。「御朱印」「花守り」「御朱印帳」を拝受しました。

※無料駐車場あります。無料駐車場に大きな銅像があり調べてみたところ「楠公さん」でした。楠公さんの首塚は流石に撮れなかった。「楠公さん」初めて、星塚というものを見ました。北斗七星の!「御朱印」「御朱印帳」「花守り」観心寺 公式
神社仏閣巡り

【兵庫】西国三十三所 第二十四番 中山寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」「御朱印帳」を拝受しました。

※駐車場は有料駐車場です。駐車場によって値段と距離が変わります。ここは子授け祈願・安産祈願で有名なお寺です。私が驚いたのは本堂に行く所にエスカレーターがあったのが驚きました。奥まった所にエレベーターがありました。「御朱印」「御詠歌」「御朱印...