道の駅 【車中泊】道の駅 池田温泉 ここは、道の駅から歩いて3分の所に「池田温泉」があり温泉に入れます。道の駅では、軽食が食べられ17:00頃までなら不満は無いと思われますが…。ここで車中泊するのは控えたほうがいいと私は、思います。20:00を過ぎたあたりから徐々に五月蠅くな... 2016.04.14 車中泊道の駅
車中泊 豊公園 Twitterでフォローさせて頂いてるフォロワーさんが良い車中泊ポイントと呟いてたので、その当日のお昼過ぎにお邪魔しました。入れ違い(笑)この場所は、駐車場も無料だし温泉も入れるしかも、コンビニや居酒屋も歩いて苦痛にならない近い距離にあるの... 2016.04.12 車中泊
車中泊 【車中泊】和歌山 那智勝浦港 まぐろ祭りがある。駐車場も無料で良いところと聞いてさっそく行って来ました。止める駐車場は、こちら!ズームをしてみるとここの桟橋全部駐車場です。トイレと水場があります。トイレもある。私が来た時は、ほぼキャンカーで埋め尽くされてました。しかも発... 2016.02.03 車中泊
日記 キャンピングカーで生活はできるのか? 最近アパートを借りるのを辞めてキャンピングカーを購入しここで生活しようとしてる人をチラホラ知ってます。だいたいそんな人は…。 アパートの家賃が高い。 駐車場の料金も払ってる。 車は乗れたらいい。etc…。あと他にもいろいろありますが、大体言... 2015.11.08 日記車中泊
オートキャンプ場 粕川オートキャンプ場 ここは無料のオートキャンプ場です。区画は17トイレも綺麗です。ただ1番遠い所からトイレまで200m以上歩かなければなりません。そこが難点かな?川辺で遊んでる人もいました。無料だから結構な人が居ましたよ。ただ、この場所は風が結構吹きます。装備... 2015.10.28 オートキャンプ場車中泊
日記 【B】ベッドとテーブルの区分けが出来て寝れるかどうかやってみた。② 前回の続き荷室の奥行きをメジャーでは測定してみると1500(mm)あります。1度どんな風になるか、使っていない部品を使用して置いてみました。見た目とフラット感はバッチリ!隙間の中も苦もなく入れます。前のブログ(日記)で「ベッドの寸法」を参考... 2015.06.28 日記車
日記 【B】ベッドとテーブルの区分けが出来て寝れるかどうかやってみた。① ペットを飼っているわけでもなく、家族が居るわけもない。ソロ状態で車中泊してる環境で思ったことです。←多くて友達2人で車中泊してます。この状態で寝れないかどうか考えてます。2ndシートをベッド展開せずに3ndシートだけで寝れないものかと…。こ... 2015.06.14 キャンピングカー日記車
オートキャンプ場 【車中泊】恵那市 串原温泉 ささゆりの湯 恵那市串原にあるキャンプ場に行ってきました。公式HPキャンプ場利用するのには、1000円必要です。受付を済ませるとこのようなラミネートを渡されます。渡されたラミネートは目の見える所に設置します。丁度、設営してた場所から周囲の風景です。自分... 2015.06.03 オートキャンプ場車中泊
車 自分なりの車中泊を快適にしてくれる車の選び方。 まず自分は車を移動できて安心できる部屋と思ってます。(≧∇≦)自分が思ってる部屋の選び方は、・行きたい時に行きたい場所に移動できる。・フラットな場所を確保できる事・荷物が積める・真っ直ぐ寝れる場所がある事(1800mm)・リアゲートが上下閉... 2015.02.19 車
車中泊道具 ネットはテザリングが出来るからGOOD もはやインターネットは出先でも欠かせない。スマートフォンの普及により、野外でのインターネット環境が良くなりました。だがもし山岳部や沿岸部に行くつもりなら、それはドコモユーザーにしか当てはまりません。ドコモ以外は山岳部や沿岸部のような場所に行... 2014.04.08 車中泊道具
車中泊道具 車中泊の必需品3種の神器 ※あくまで自分が使ってみて必ず必要なモノかな!と思ったので書いてみました。私は必ず装備してます。①サンシェード窓から熱や冷気が逃げるので断熱とプライバシーを兼ねて装備してます。バスタオルなどで代用してる人もいますが…。私はキャンピングマット... 2014.04.05 車中泊道具
車中泊道具 車中泊とは何か? 車中泊とはただ「車の中で寝る行為です。」ただそれだけです。なぜ車中泊をするかといいますと「趣味」の為の車中泊です。例えば、遠くへ魚釣りする為に大半は、深夜に家を出て早朝の到着を目指しますが、休日になれば道路や高速道路が渋滞し、遅くなるほど釣... 2014.04.03 車中泊道具