御朱印に興味を持ち御朱印と御朱印帳集めを始めました。
御朱印とは、「記念スタンプ」とは違い、寺社の職員や僧侶、神職などが押印する。単に印を押すだけでなく、その下に墨書で寺社名や参拝日などが書かれ、その墨書も含めて「朱印」と呼ばれるもので、押していただく朱印は単に神社名である場合もあるし、神璽(神の印)である場合もある。また、朱印を押すという行為は、神霊を宿すと考えることも可能で、御朱印あるいは御朱印帳を神棚に祀る場合もあるそうすです。
御朱印は印に寺社名が入っていることから、寺社で授与されるお札などと同等とされ、粗末に扱うべきではないとされる。
実際、朱印帳を普段は神棚や仏壇に上げているという人も少なくないという。
それと御朱印帳には“死後、浄土に赴く際の手形になる”という民間信仰もある。地域によって自分の棺に収めることを希望する老人も多くいる。 また家宝として代々に残す場合もあり、人によっては額や屏風などに表装することもある。
御朱印帳は、自らが亡くなった時に棺に入れて貰うのでも、身内や親族が亡くなった時に棺に入れるのでも良いらしく、その人がそれらの神社やお寺をお参りした事となって徳を積んだことになるという。
このことを知り、御朱印を集めてみようかと興味を持ちました。
世間では、スタンプラリーとは違うという憤りの声もありますが、スタンプラリーでも最初は気軽な気持ちから始めてると思います。御朱印も参拝した証にと気軽な気持ちから始まると思います。私がそうでした!
ハマればそれが趣味となり知識となると私は思ってます。
趣味で御朱印集めなんて渋くありませんか?
神社仏閣(パワースポット)で癒やされて、神社仏閣を巡れば運動にもなると思います。
関連記事
-
-
【京都】西国三十三所 音羽山 清水寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」「御朱印帳」を拝受しました。
※有料駐車場しかありません。場所によって料金が変わります。 私が駐車したところ。 …
-
-
鈴鹿にある菅原神社へ梅の観賞と御朱印を拝受しに行ってみた。
LINEのタイムラインで、この場所が流れてきたので初めて知りました。 調べてみる …
-
-
【奈良】春日大社で「御朱印」「御朱印帳」をいただき、夫婦大國社、金龍神社、若宮神社で「御朱印」をいただきました。
「御朱印」 「御朱印帳」 春日大社楼門 灯籠 夫婦大國社 金龍神社 若宮神社 あ …
-
-
【車中泊】キャンパー仲間達との語らい。
1人車中泊は頻繁にしてましたが、キャンカー乗りの人達との車中泊はいままで1回も無 …
-
-
【神社仏閣巡り】新たな巡礼を求めて…。
少し前までは、「関西花の寺25カ所」と「西国三十三所」を巡って満願を目標に楽しん …
-
-
クリボッチ
たまに、お店にケーキを買いに行くと時期的にイベントのケーキ等が発売されます。今回 …
-
-
バンテック愛知のオフ会 in マキノ高原 キャンプ場
今回マキノ高原でバンテック愛知のオフ会が10月28日〜29日に開催されました。3 …
-
-
【日記】ガラホでLINEが出来なくなったよ。どうしようσ(^◇^;) ②
「ゲームやLogと撮影用」にデータ専用回線にしてるiPhoneⅩがあります。←プ …
-
-
突然の出来事。退院しました。
一応、退院しました。 ただ、通院ですけど…。 入院よりはいいです。
-
-
【滋賀】多賀大社へ行き「御朱印」「御朱印帳」を頂きました。
ここは、地元の人は、「お多賀さん」の愛称で親しまれています。 伊邪那岐大神と伊邪 …
- PREV
- 南国居酒屋おじぃ 四日市店に2ヶ月たちました。四日市しかないメニューもあったよ。
- NEXT
- 椿大神社