だらだら行こう。

書きたいことを書く日記

*

愛知県津島市にある宝寿院 【御朱印】

      2017/07/10

愛知県津島市にある宝寿院(真言宗智山派)。津島神社の隣にあります。もとは津島神社の神宮寺(神仏集合により神社の境内にあるお寺)だったという歴史を持つお寺です。

若い尼僧の方に書いて頂きました。

ここは、御朱印が色々あるみたいです。調べてみると3種類あります。

私が参拝した時はこの御朱印でした。日にちによって違うみたいです。

御朱印

宝寿院HP→hojyuinn.net

 - 神社仏閣巡り ,

Comment

  1. 加藤奈津代 より:

    こんばんは!
    初めまして。10月の御朱印、いただける日にちを、教えてください。

    ネットで、検索しましたが、見当たらなくて…
    よろしくお願いします

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

【神社仏閣巡り】リュックの中に入れてる御朱印帳を巾着袋に入れて色分けしてわかりやすくしてみた。

現状のリュック中実の状態です。(写真) わかるのは、青色、赤色、白色の袋のみ。こ …

【三重】鈴鹿にある加佐登神社にて参拝。「御朱印」を拝受しました。

加佐登神社かさどじんじゃ この神社に参拝するには狭い道を通らなければなりません。 …

【岐阜】不破郡垂井町宮代にある南宮大社にて「御朱印」「御朱印帳」を拝受しました。

美濃國一之宮 「御朱印」 上記4種類の御朱印がいただけます。 「御朱印帳」 「案 …

【京都】西国三十三所 第十八番 紫雲山  頂法寺(六角堂)に参拝。「御朱印」「御詠歌」を拝受しました。

※有料駐車場あります。 わたしはココに駐車しました。 「御朱印」 「御詠歌」 紫 …

【京都】関西花の寺 第十六番 浄瑠璃寺に参拝。「御朱印」「花守り」を拝受しました。

※有料駐車場あり。 「御朱印」 「花守り」 浄瑠璃寺

【京都】西国三十三所 音羽山 清水寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」「御朱印帳」を拝受しました。

※有料駐車場しかありません。場所によって料金が変わります。 私が駐車したところ。 …

【三重】伊賀上野城の「城御朱印」を貰いました

伊賀上野城の「城御朱印」は伊賀上野城内の受付にあります。 「入館料金表」 「城御 …

【山梨】 武田神社へ参拝。御朱印と御朱印帳

山梨県甲斐国、武田信玄を祀る武田神社です。 御祭神は武田信玄公 人は城 人は石垣 …

【亀岡】西山 善峯寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」に拝受しました。

このお寺に来るまでに対向出来ない狭い道を通ります。 ※有料駐車場あり 500円 …

【大阪】西国三十三所 第二十三番 勝尾寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」を拝受しました。

※有料駐車場あり ここは、御利益以前にもう一度訪れてみたいと思う場所になりました …