【滋賀】白髭神社に参拝。「御朱印」を授かりました。
2018/05/02
琵琶湖西岸にある白髭神社です。
湖に立つ鳥居で有名な神社です。
全国白髭神社の総本山
紫式部の歌碑
中野照子の歌碑
松尾芭蕉の詩
あとの石碑も撮影しましたが文字が全く見えないのでボツになりました。
「御朱印」
「西近江七福神の御朱印」
西近江七福神は、のちのち回るのでとりあえず授かりました。
公式ホームページ→白髭神社
関連記事
-
-
【大阪】関西花の寺 第十二番久安寺に参拝。「御朱印」「花守り」を拝受しました。
駐車場は無料です。 ボタンで有名なお寺です。 「釈迦涅槃堂」 ばん字池から4月下 …
-
-
【京都】西国三十三所 第十八番 紫雲山 頂法寺(六角堂)に参拝。「御朱印」「御詠歌」を拝受しました。
※有料駐車場あります。 わたしはココに駐車しました。 「御朱印」 「御詠歌」 紫 …
-
-
【三重】四日市市にある鳥出神社で御朱印を拝受しました。
三重県北勢地域に伝わる捕鯨行事のうち、富田地区では鳥出神社の祭礼において、逃げま …
-
-
【和歌山】熊野本宮大社に参拝。「御朱印」「御朱印帳」を授かりました。
無料駐車場があります。 ここは、いろんな人が訪れてる場所でした 。拝殿に入るとこ …
-
-
【岐阜】大垣八幡神社にて「御朱印」、「御朱印帳」を拝受しました。
「御朱印」 「御朱印帳」 今回は、限定御朱印帳だそうです。 「挟み紙」 挟み紙と …
-
-
【滋賀】国宝 彦根城へ来訪。「城御朱印」を貰いました。
彦根城前に駐車場が有ります。400円 駐車場余り広くないので注意が必要です。 観 …
-
-
【和歌山】熊野速玉大社に参拝。「御朱印」「御朱印帳」を授かりました。
「拝殿」 「パロラマ」 弁慶!? 「楼門」 「御朱印」 「御朱印帳」 熊野速玉大 …
-
-
【京都】西国三十三所 第十九番 行願寺(革堂)に参拝。「御朱印」「御詠歌」を拝受しました。
※周辺に有料駐車場あり。 このお寺には駐車場がなく有料駐車場に駐車することになり …
-
-
【三重】日永にある大聖院で参拝。「御朱印」を拝受しました。
ここは、日永駅から徒歩で1分。 車で来ると道が狭く通り難い道の所に有ります。 「 …
-
-
【京都】京都御苑にある白雲神社に参拝。「御朱印」を授かりました。
「御朱印」 「拝殿」 ここは京都御苑内にある神社です。 この白雲神社の他にも「厳 …