【島根】八重垣神社にて参拝。「御朱印」「御朱印帳」を授かりました。
2018/05/09
ここは、縁結びでわ出雲大社よりも強力だと参拝中に観光バスのガイドさんが来て説明してたのを聞きました。(笑)
「楼門」
「拝殿」
「鏡の池」
1回100円で御神籤を買って紙の上にお金を浮かべて占う”縁占い”です。15分以内に紙が沈めば縁が早く、30分以上かかれば縁が遅いと言われています。また、手前で沈めば近くの人と縁があって、流れて遠くで沈めば遠くの人と縁があるとも言われています。
私は、1円は1gだから?1円を5枚乗せて挑戦しましたが時間を測ってませんが結構な時間待ってても沈みませんでした。凹
「御朱印」
「御朱印帳」
御利益があるようにと…。
買ってみました。効果ありますように。
関連記事
-
-
【愛知】清洲城に登城記念の「城御朱印」を拝受しました。
清洲城が登城記念の「城御朱印」が配布されたと聞いたので行ってみました。 「駐車場 …
-
-
【岐阜】大垣八幡神社にて「御朱印」、「御朱印帳」を拝受しました。
「御朱印」 「御朱印帳」 今回は、限定御朱印帳だそうです。 「挟み紙」 挟み紙と …
-
-
愛知県津島市にある津島神社
愛知県津島市にある津島神社。 東海地方を中心に全国に三千社もあるという津島神社・ …
-
-
【滋賀】国宝 彦根城へ来訪。「城御朱印」を貰いました。
彦根城前に駐車場が有ります。400円 駐車場余り広くないので注意が必要です。 観 …
-
-
【滋賀】西国三十三所第三十番 竹生島 宝厳寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」を拝受しました。
※今津・長浜・彦根にあるフェリー乗り場から竹生島クルーズとして竹生島に上陸出来ま …
-
-
【神社仏閣巡り】西国三十三所巡りの準備が整いました。
西国三十三所の掛け軸ver始まり
-
-
三重県の藤原にある鳴谷神社に参拝。【御朱印】を頂きました。
鳴谷神社は、狛犬じゃなくて狛猿がいる珍しい神社です。 聖宝寺と同じ山にあり、鳴谷 …
-
-
【愛知】三河國一之宮 砥鹿神社「御朱印」&「御朱印帳」
愛知県豊川市にある三河國一之宮「砥鹿神社」 「御朱印」 「御朱印帳」 「楼門」 …
-
-
【長野】善光寺にて参拝。「御朱印」を授かりました。
善光寺に参拝するにあたり、キャンピングカーで駐車するのはいろんな制限があり駐車し …
-
-
【奈良】橿原神宮に参拝。「御朱印」「御朱印帳」を拝受しました。
この場所に訪れたのは、どのTV番組か忘れましたが、初代天皇の神武天皇(じんむてん …
- PREV
- やらかしました。iPhoneが水没しました…。
- NEXT
- スマホ壊れたのでガラホにしました。