だらだら行こう。

書きたいことを書く日記

*

【岐阜】谷汲山 華厳寺にて参拝。「御朱印」を授かりました。

      2019/04/29

「楼門」

「西国三十三番満願霊場」

「拝殿」

「御朱印」

現在

未来

過去

ここは、紅葉シーズンが綺麗だと思います。

公式サイト→コチラ

 - 西国三十三所 , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

【兵庫】西国三十三所 第二十五日番 播州清水寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」を拝受しました。

入山料500円 門の手前に駐車場があります。無料 「仁王門」 「金剛力士像」 「 …

【西国三十三所】掛け軸表装完了

前回の「掛け軸表装注文してみた。」 この記事から1〜2ヶ月かかると言われそれを覚 …

【滋賀】西国三十三所第三十番 竹生島 宝厳寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」を拝受しました。

※今津・長浜・彦根にあるフェリー乗り場から竹生島クルーズとして竹生島に上陸出来ま …

西国三十三所 掛け軸巡礼結願

掛け軸が入る用にバックパック購入して掛け軸巡礼を開始しましたが コロナが流行して …

【京都】西国三十三所 音羽山 清水寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」「御朱印帳」を拝受しました。

※有料駐車場しかありません。場所によって料金が変わります。 私が駐車したところ。 …

【和歌山】粉河寺にて参拝。「御朱印」を授かりました。

西国三十三カ所 三番 このお寺に行こうとして駐車しようとしたら全て有料でした。← …

【亀岡】菩堤山 穴太寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」を拝受しました。

※有料駐車場あります。500円 「仁王門」 「鐘楼」 「多聞塔」 「本堂」 「御 …

【亀岡】西山 善峯寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」に拝受しました。

このお寺に来るまでに対向出来ない狭い道を通ります。 ※有料駐車場あり 500円 …

【和泉】槇尾山 施福寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」を拝受しました。

※ナビで施福寺で検索すると街中の小さいお寺「施福寺」に案内されることがあります。 …

【滋賀】石山寺に参拝。「御朱印」と「御朱印帳」を授かりました。

ここは紅葉の名所です。秋になると綺麗な紅葉が見えるそうです。 梅園、牡丹園、無憂 …