【山梨】 武田神社へ参拝。御朱印と御朱印帳
2017/07/28
山梨県甲斐国、武田信玄を祀る武田神社です。
御祭神は武田信玄公
人は城 人は石垣 人は堀
情は味方 仇は敵なり
この言葉は有名です。
百鬼丸さんデザインの御朱印
御朱印
御朱印帳
拝殿
神橋
関連記事
-
-
【京都】西国三十三所 六波羅蜜寺にて参拝。「御朱印」「御詠歌」を拝受しました。
※無料駐車場あります。 この周辺は、一方通行区域でした。地元の人に教えてもらわな …
-
-
【数珠巡礼】天徳寺に参拝。
最初は、スマホのナビで「天徳寺」を検索し示した場所が全国名水百選の「瓜割りの滝」 …
-
-
【三重】桑名にある立坂神社にて参拝。「御朱印」を受授しました。
この神社に来て驚いたことがあります。 境内にて鶏を飼育してました。 猫も飼ってる …
-
-
三重県の藤原にある鳴谷神社に参拝。【御朱印】を頂きました。
鳴谷神社は、狛犬じゃなくて狛猿がいる珍しい神社です。 聖宝寺と同じ山にあり、鳴谷 …
-
-
【数珠巡礼】石山寺に巡礼。
石山寺の参拝時間は、コロナの影響で時間が変わってます。 時間は、8:00ではなく …
-
-
【愛知】郡上八幡城に登城「御朱印」拝受しました。
このお城は、城の近くに駐車場があります。 ただし大きい車だと道が狭く通れません。 …
-
-
【兵庫】西国三十三所 第二十四番 中山寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」「御朱印帳」を拝受しました。
※駐車場は有料駐車場です。駐車場によって値段と距離が変わります。 ここは子授け祈 …
-
-
【愛知】小牧城の城御朱印を貰いました。
小牧城へ行くために私は、小牧の市役所の駐車場に駐車して小牧城に向かいました。 小 …
-
-
【滋賀】西国三十三所第三十番 竹生島 宝厳寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」を拝受しました。
※今津・長浜・彦根にあるフェリー乗り場から竹生島クルーズとして竹生島に上陸出来ま …
-
-
【三重】泊にある光明寺に参拝。「御朱印」を拝受しました。
「御朱印」 泊駅近くにある光明寺へ 「光明寺」も行基菩薩の開創であり、御本尊の聖 …