【奈良】西国三十三所 壺阪山 南法華寺(壺阪寺)に参拝。「御朱印」を拝受しました。
2019/04/29
駐車場料金500円
入山料600円
このお寺は、石仏が沢山あり見応えがありました。
「大講堂」
「仁王門」
「金剛力士像」
「壺阪大仏」
「慈眼堂」
お堂の中には、御釈迦の涅槃図や佛伝図がありました。
七福神
「禮堂」
「御朱印」
「御詠歌」
関連記事
-
-
【滋賀】長命寺へ参拝。「御朱印」「御朱印帳」を授かりました。
長命寺は、聖徳太子開基の「寿命長遠」の御利益のあるお寺です。 お土産屋さんから見 …
-
-
【神社仏閣巡り】西国三十三所巡りの準備が整いました。
西国三十三所の掛け軸ver始まり
-
-
【和歌山】紀三井寺に参拝。「御朱印」を授かりました。
西国三十三カ所 第二番 このお寺、無料の駐車場があります。軽自動車3台位の←自分 …
-
-
【京都】西国三十三カ所 今熊野観音寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」を拝受しました。
※無料駐車場あり。バスは別の駐車場へ ここは、頭痛封じの観音さんで有名です。 「 …
-
-
【兵庫】西国三十三所 第二十六番 法華山一乗寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」を拝受しました。
駐車場あります。 バス2000円 マイクロバス1300円 普通車300円 オート …
-
-
【奈良】西国三十三所 番外 法起院に参拝。「御朱印」「御詠歌」を拝受しました。
花のお寺「長谷寺」から徒歩3分の所にあります。 法起院へ行くまでの道中には、奈良 …
-
-
【岐阜】谷汲山 華厳寺にて参拝。「御朱印」を授かりました。
「楼門」 「西国三十三番満願霊場」 「拝殿」 「御朱印」 現在 未来 過去 ここ …
-
-
【大阪】西国三十三所 第二十三番 勝尾寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」を拝受しました。
※有料駐車場あり ここは、御利益以前にもう一度訪れてみたいと思う場所になりました …
-
-
【京都】西国三十三所 第十九番 行願寺(革堂)に参拝。「御朱印」「御詠歌」を拝受しました。
※周辺に有料駐車場あり。 このお寺には駐車場がなく有料駐車場に駐車することになり …
-
-
【京都】西国三十三所番外 華頂山 元慶寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」を拝受しました。
※車で行きました。 この看板を目印来ると分かるそうですが自分は、この看板に辿り着 …