【奈良】西国三十三所 番外 法起院に参拝。「御朱印」「御詠歌」を拝受しました。
2019/04/29
花のお寺「長谷寺」から徒歩3分の所にあります。
法起院へ行くまでの道中には、奈良の名物「奈良漬け」「三輪素麺」「柿の葉寿司」が購入出来る店舗があります。
「山門」
「本堂」
「御朱印」
「御詠歌」
公式→法起院
関連記事
-
-
【滋賀】石山寺に参拝。「御朱印」と「御朱印帳」を授かりました。
ここは紅葉の名所です。秋になると綺麗な紅葉が見えるそうです。 梅園、牡丹園、無憂 …
-
-
【岐阜】谷汲山 華厳寺にて参拝。「御朱印」を授かりました。
「楼門」 「西国三十三番満願霊場」 「拝殿」 「御朱印」 現在 未来 過去 ここ …
-
-
西国三十三所を巡礼を達成したので先達の申請しました。
竹生島・宝厳寺にて満願を達成しました。 達成したときの達成感が半端なかったです。 …
-
-
【兵庫】西国三十三所 第二十五日番 播州清水寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」を拝受しました。
入山料500円 門の手前に駐車場があります。無料 「仁王門」 「金剛力士像」 「 …
-
-
【滋賀】正法寺(岩間寺)に参拝。「御朱印」と「御詠歌」を授かりました。
ここへ行くのに結構急な坂道かもしれません。軽自動車がMTで2速まで落とさないと登 …
-
-
【奈良】西国三十三所 壺阪山 南法華寺(壺阪寺)に参拝。「御朱印」を拝受しました。
駐車場料金500円 入山料600円 このお寺は、石仏が沢山あり見応えがありました …
-
-
【和歌山】紀三井寺に参拝。「御朱印」を授かりました。
西国三十三カ所 第二番 このお寺、無料の駐車場があります。軽自動車3台位の←自分 …
-
-
西国三十三カ所巡礼を始める準備をしました。
今まで普通の御朱印帳で神社仏閣巡りをしていましたが三井寺で「西国三十三カ所巡礼」 …
-
-
【京都】西国三十三所第二十八番礼所 成相寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」「御朱印帳」を拝受しました。
※ZiL NOBLEで来訪してるので感想と日記です。 Nobleでも難無く行けま …
-
-
【大阪】西国三十三所 第二十二番 総持寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」を拝受しました。
※駐車場は、あります。 「御詠歌」 「御朱印」 総持寺 公式