【奈良】新薬師寺にて参拝。「御朱印」「御朱印帳」を拝受しました。
2018/11/25
ここは、十二神将が祀られていると聞き行ってみることにしました。
ココへ辿り着くには結構狭い道を通らなければなりません。Google Mapで検索するとさらに狭い道を選び軽自動車しか通れないと思いました。
凄い迫力でした。
「御朱印」
「御朱印帳」
公式:新薬師寺
関連記事
-
-
【数珠巡礼】石山寺に巡礼。
石山寺の参拝時間は、コロナの影響で時間が変わってます。 時間は、8:00ではなく …
-
-
【愛知】豊川にある豊川稲荷で参拝し「御朱印」「御朱印帳」頂きました。
稲荷さんは神社系列だと思ってましたがここはお寺でした。 【円福山 豊川閣 妙厳寺 …
-
-
【三重】多度にある多度大社に参拝「御朱印」「御朱印帳」を頂きました。
「御朱印」 多度観音堂の御朱印も頂きました。 「御朱印帳」 ここは上げ馬神事で有 …
-
-
【滋賀】国宝 彦根城へ来訪。「城御朱印」を貰いました。
彦根城前に駐車場が有ります。400円 駐車場余り広くないので注意が必要です。 観 …
-
-
西国三十三所 先達の申請したもの来ました。
8月26日に先達申請してから約1カ月位たってから来ました。笑 少し忘れた頃に来ま …
-
-
【滋賀】永源寺にて「御朱印」「御朱印帳」を頂きました。
永源寺は、秋の紅葉が綺麗で有名なお寺です。 紅葉の時期だと観光客が沢山いて車を駐 …
-
-
【愛知】三河國一之宮 砥鹿神社「御朱印」&「御朱印帳」
愛知県豊川市にある三河國一之宮「砥鹿神社」 「御朱印」 「御朱印帳」 「楼門」 …
-
-
【京都】西国三十三所 六波羅蜜寺にて参拝。「御朱印」「御詠歌」を拝受しました。
※無料駐車場あります。 この周辺は、一方通行区域でした。地元の人に教えてもらわな …
-
-
【西国三十三所 】明星山三室戸寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」「御朱印帳」を拝受しました。
ここは、駐車場はありますが駐車場が開くのは8:00頃でした。早めに到着しても駐車 …
-
-
【滋賀】三井寺に参拝。「御朱印」「御朱印帳」を拝受しました。
夜桜で有名なお寺です。 夜桜も綺麗だけど、日常の風景と御朱印を授かりに来ました。 …