愛知の津島にある龍渕寺で御朱印を頂きました。
「りゅうえんじ」と読みます。←私読めませんでした。
ここは御朱印に力を入れてるお寺と聞き拝受しに訪れました。
最初見た感じは、普通の家かな?と思いましたが…。
近くまで来てよく見てみると曹洞宗 龍渕寺の表札が見えました。
本堂内は
関連記事
-
-
【滋賀】西国三十三所第三十番 竹生島 宝厳寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」を拝受しました。
※今津・長浜・彦根にあるフェリー乗り場から竹生島クルーズとして竹生島に上陸出来ま …
-
-
【滋賀】永源寺にて「御朱印」「御朱印帳」を頂きました。
永源寺は、秋の紅葉が綺麗で有名なお寺です。 紅葉の時期だと観光客が沢山いて車を駐 …
-
-
【神社仏閣巡り】新たな巡礼を求めて…。
少し前までは、「関西花の寺25カ所」と「西国三十三所」を巡って満願を目標に楽しん …
-
-
【静岡】浜松城で登城記念の「城御朱印」を拝受しました。
浜松城公園の駐車場は無料です。 駐車場も大きいですが枠が小さいかも。 程よく歩き …
-
-
【大阪】西国三十三所 第二十二番 総持寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」を拝受しました。
※駐車場は、あります。 「御詠歌」 「御朱印」 総持寺 公式
-
-
【奈良】春日大社で「御朱印」「御朱印帳」をいただき、夫婦大國社、金龍神社、若宮神社で「御朱印」をいただきました。
「御朱印」 「御朱印帳」 春日大社楼門 灯籠 夫婦大國社 金龍神社 若宮神社 あ …
-
-
【愛知】犬山にある三光稲荷神社に参拝。「御朱印」「御朱印帳」を拝受しました。
ここは、Instagramでインスタ映え等と言われる神社です。 縁結びでも有名な …
-
-
【三重】鈴鹿にある だるま寺(金剛山 江西寺)に参拝。御朱印と法主さまにお言葉をいただきました。
【御朱印】 中は鳥小屋です。 境内は、ダルマで溢れてました。 住職さんにありがた …
-
-
【奈良】新薬師寺にて参拝。「御朱印」「御朱印帳」を拝受しました。
ここは、十二神将が祀られていると聞き行ってみることにしました。 ココへ辿り着くに …
-
-
【愛知】郡上八幡城に登城「御朱印」拝受しました。
このお城は、城の近くに駐車場があります。 ただし大きい車だと道が狭く通れません。 …
- PREV
- 愛知県津島市にある津島神社
- NEXT
- 【三重】四日市市にある鳥出神社で御朱印を拝受しました。