だらだら行こう。

書きたいことを書く日記

*

少し遅い初詣!

      2019/01/28

正月三が日は、混んでると予想出来たのでその三が日は初詣に行かなかったのですが、4日から混んでないと思い初詣に行きましたが同じ考えの人が居たので渋滞。結局駐車場まで行くのに1時間待っても辿り着かず無理だったのでこれ以上待つのが嫌なので帰りました。

前回、初詣に行けなかったので今回、干支にちなんで御朱印帳が変わるとの噂を聞いたので「大垣八幡神社」に、少し遅くなりましたが初詣に行きました。

「御朱印」

「御朱印帳」

結論は、干支で御朱印帳を変えてないそうです。ガセでした。凹

 - 神社仏閣巡り

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

【岐阜】不破郡垂井町宮代にある南宮大社にて「御朱印」「御朱印帳」を拝受しました。

美濃國一之宮 「御朱印」 上記4種類の御朱印がいただけます。 「御朱印帳」 「案 …

【兵庫】関西花の寺 第十一番 永澤寺に参拝。「御朱印」「花守り」を拝受しました。

花菖蒲で有名なお寺です。 無料駐車場あり 「御朱印」 「花守り」 永沢寺 公式

【三重】鈴鹿にある石薬師寺に参拝。「御朱印」と「御朱印帳」を頂きました。

ここ石薬師寺は紅葉が綺麗なところです。ここ迄来るには細い道を車で通らなければなり …

【神社仏閣巡り】新たな巡礼を求めて…。

少し前までは、「関西花の寺25カ所」と「西国三十三所」を巡って満願を目標に楽しん …

【和歌山】熊野那智大社と青岸渡寺に参拝。「御朱印」「御朱印帳」を授かりました。

西国三十三カ所 一番←青岸渡寺 熊野三山の1つ←熊野那智大社 今回、西国三十三カ …

【三重】四日市市にある鳥出神社で御朱印を拝受しました。

三重県北勢地域に伝わる捕鯨行事のうち、富田地区では鳥出神社の祭礼において、逃げま …

【西国三十三所 】明星山三室戸寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」「御朱印帳」を拝受しました。

ここは、駐車場はありますが駐車場が開くのは8:00頃でした。早めに到着しても駐車 …

三重県の藤原にある鳴谷神社に参拝。【御朱印】を頂きました。

鳴谷神社は、狛犬じゃなくて狛猿がいる珍しい神社です。 聖宝寺と同じ山にあり、鳴谷 …

【愛知】国宝 犬山城の城御朱印を拝受した。

現在、犬山城は、修復の為入場料金は無料です。 犬山城には城御朱印はありません。 …

【愛知】小牧城の城御朱印を貰いました。

小牧城へ行くために私は、小牧の市役所の駐車場に駐車して小牧城に向かいました。 小 …